作者出身「進撃の巨人」“聖地”をめぐる 日田市観光協会、5月1―5日にシャトルバスツアー/大分
21/04/30
大分県日田市は、このほど最終回を向けた人気漫画「進撃の巨人」の作者・諫山創さんの出身地。市では作品のファンが集う“聖地”にしようと取り組みを進めている。5月1―5日には日田市観光協会が市や関連企業などと連携して「進撃の巨人」ゆかりの地をめぐるシャトルバスツアーを実施。関連スポットをめぐり、作品の世界観に思いを馳せよう。
ツアーは9時、13時の1日2回で、日田駅発着発。3月に完成した駅前の「リヴァイ兵士長の銅像」付近からスタートし、「進撃の巨人」がテーマのミュージアムと銅像を訪れる。
3月に道の駅水辺の郷おおやまにオープンした「進撃の巨人in HITAミュージアム」は諫山創さんの机や原画など貴重な資料を展示。大山ダムには昨年10月、作品の主要人物「エレン・ミカサ・アルミン」の少年期の銅像が建立された。いずれもファン垂涎のスポットとして注目を集めている。

日田市内の「進撃の巨人」ゆかりの地
旅行代金は1人5900円だが、大分県の県民向け旅行割引事業「新しいおおいた旅割」を使えば3400円。定員は各回20人。日田市観光案内所で販売している「進撃の日田コラボ商品」引き換えクーポンがつく。
問い合わせ・申し込みは同協会 電話0973―22―2036へ。
九州・沖縄 の新着記事
- 「西国一の強者」鎮座200年の節目 柳川・三柱神社で10月11―13日に秋季大祭「御賑会」/福岡(25/10/02)
- 「肥前やきもの圏」の文化に触れる 波佐見町で10月11―13日に作家展/長崎(25/09/17)
- ライトアップやキッチンカーで温泉街の夏夜を楽しむ 黒川温泉で8月23日まで「湯涼み」/熊本(25/07/31)
- 大分市には「いいやんスポット」がズラリ さんふらわあ乗船者限定でスタンプラリー/大分(25/07/22)
- 久留米絣の伝統に触れる2日間 筑後市で6月7―8日に「絣の里巡り」/福岡(25/05/15)