旧軽井沢駅が”復活” しなの鉄道、開業20周年記念で駅舎リニューアルオープン
しなの鉄道(長野県)は10月27日、同1日に迎えた開業20周年を記念して、軽井沢駅をリニューアルオープンさせた。「懐かしくて新しい」をテーマに、旧軽井沢駅舎記念館を内装や外装をそのままに新しい駅として生まれ変わった。
デザインは、同社の観光列車「ろくもん」など全国で観光列車のデザインを手掛けるデザイナーの水戸岡鋭治さん。
1階は駅事務室、北口改札、待合室、小布施町の栗菓子店「桜井甘精堂」のカフェなどで構成。
2階は「ろくもんラウンジ」。「ろくもん」の食事付きプラン、信州プレミアムワインプランの利用客に、旧軽井沢駅舎記念館の貴賓室だった上品な空間のなかでゆっくりと過ごしてもらう。
県産ヒノキを使った空間で家族連れが車両を眺めたり、遊んだりできる「森の小リスキッズくらぶ」、3階改札ゾーンにショッピングエリアも2018年3月にオープン予定。
トピックス の新着記事
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)