JR北海道、今年も「ヘルシーウォーキング」開催 北海道新幹線5周年記念や「炭鉄港」コラボ企画も
JR北海道は4月24日から、今年も駅を起点に沿線を散策する「ヘルシーウォーキング」を開く。土休日の「イベントウォーク」は北海道新幹線5周年記念企画をはじめ8月28日まで17回、平日の「いつでもウォーク」は11月19日まで26コースを設定。多彩な企画で沿線の魅力に触れながら、歩いて健康増進を深めてもらう。
イベントウォークの今年の目玉は「北海道新幹線5周年記念ウォーク」。5月3日は新函館北斗、7月31日は木古内で実施する。そのほか6月19日には、この日の多目的特急車両「ラベンダー編成」のデビューを記念し富良野で開催。7月10日には岩見沢で、7月18日には室蘭・母恋で日本遺産「炭鉄港」コラボ企画も実施する。
いつでもウォークでは、「炭鉄港」コラボ企画のほか、ニセコや上富良野で特典付き企画も設定した。
また、10月31日まではヘルシーウォーキングでの写真を投稿、参加ポイントに応じてプレゼントが当たるフォトコンテストも実施する。
詳しくはhttps://www.jrhokkaido.co.jp/travel/walking/index.htmlへ。
トピックス の新着記事
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)