山口県北西部エリアの旅に便利 JR西日本、「setowa 山口ウエストパス」を発売
JR西日本は9月22日、瀬戸内エリアの観光ナビ「setowa」を使った山口県北西部エリアの周遊パス「setowa 山口ウエストパス」を発売する。
「setowa」は旅行予約やチケットの利用をスマートフォンで行えるアプリ。「山口ウエストパス」の利用エリアは下関、長門、美祢で、新山口―下関、東萩―下関、長門市―仙崎、厚狭―長門市の普通列車、サンデンバスの下関駅―長府駅・長門湯本温泉―センザキッチン、防長バスの長門市駅前―センザキッチン、ブルーライン交通の滝部駅―ホテル西長門リゾート入口、長門市駅―センザキッチン、船木鉄道の美祢駅―大田中央、関門汽船の関門連絡船・下関(唐戸)―門司港の列車、バス、船舶が利用できる。
価格は大人3200円、子ども1600円。発売期間は9月22日―2022年3月31日、利用期間は10月1日―2022年4月1日。有効期間は2日間。購入特典として参画施設で特典が受けられる「DISCOVER WEST パスポート」引換券がつく。
トピックス の新着記事
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)