自然災害からの復旧を祈願、応援 大井川鐵道、静岡発・熊本鹿児島へ4路線をめぐるツアー
大井川鐵道(静岡県島田市)が各地の鉄道を応援するツアーを企画した。大井川本線の一部区間が昨年9月の台風被災で不通となっているが、同様に災害に遭い不通区間が残るくま川鉄道(熊本県人吉市)、JR肥薩線、7月15日に全線復旧予定の南阿蘇鉄道(熊本県高森町)を訪ね、復旧への応援しようというもの。静岡県発、熊本県・鹿児島県のツアーで「応援鉄」を増やしたい考えだ。
ツアーは「大井川鐵道名物広報・山本豊福と行く 復旧に向けてガンバレ!FDAで行く大井川鐵道&くま川鉄道&JR肥薩線 全線復旧 南阿蘇鉄道」で、9月22―24日の2泊3日。同社の名物広報・山本豊福さんが同行し、くま川鉄道では永江友二社長による路線解説や被災場所の案内、復旧にあたっての話を聞く。大井川鐵道では「SL急行かわね路号」、南阿蘇鉄道ではトロッコ列車に乗車、JR肥薩線ではレトロな木造建築で知られる嘉例川駅を訪ねる。最終日には国宝青井阿蘇神社と霧島神宮を参拝し各鉄道の全線復旧などを祈願する。
旅行代金は大人1人1室9万8千円。
申し込みはhttps://travel.daitetsu-adv.co.jp/から。
トピックス の新着記事
- 義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都(25/07/10)
- 本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都(25/07/09)
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)