棚田が広がる壮大空間を幻想的に 輪島市・白米千枚田で22年3月までイルミイベント「あぜのきらめき」/石川
21/10/26
石川県輪島市の棚田・白米千枚田で10月23日、イルミネーションイベント「あぜのきらめき」が始まった。世界農業遺産「能登の里山里海」を代表する1004枚もの棚田が広がる壮大な空間を期間中毎日ライトアップ。幻想の空間を創出する。2022年3月13日まで。
「あぜのきらめき」は白米千枚田の田んぼのあぜに2万5千個のLEDを設置。ピンクやグリーン、ゴールド、ブルーと15分ごとに色を変える光と日本伝統の風景が織りなす空間は壮観だ。
点灯時間は日没から4時間で、見ごろは19―20時。日没を感知して点灯し、4時間後に自動消灯するもので、季節や天候で点灯時間は変わる。
期間中は「あぜのきらめき」がテーマのフォトコンテストも開催。輪島駅と白米千枚田を結ぶバスの往復割引乗車券も販売している。
東海・北信越 の新着記事
- 動物福祉と魅力を増強 小諸市動物園、26年春にリニューアルオープン/長野(25/07/01)
- 歴史伝える輝き 徳川美術館、9月7日まで「時をかける名刀」展/愛知(25/06/23)
- 酒文化と歴史情緒求め高山を歩く 6月30日まで「飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」/岐阜(25/06/17)
- 「ダルシネア」イベントやナイトパレード 志摩スペイン村、6月28日から「サマーフィエスタ」開催/三重(25/06/13)
- 知多半島の有料道路が1日1千円で乗り放題 6月の土日曜限定のETC企画/愛知(25/06/12)