フォッサマグナなど大地の神秘に迫る 糸魚川市観光協会、10月1日から自然学ぶ日帰りツアー/新潟
22/09/20
糸魚川市観光協会は10月1日から、フォッサマグナが走るなど特徴的な糸魚川の大地の神秘を深く知る日帰りツアー「Itoigawa Back Ground Story Tour―とどまらない知識の波動に君は耐えられるか」を実施する。学芸員の解説でヒスイ、糸魚川静岡構造線、化石、火山、海の幸といった糸魚川の自然を深く探る。JR糸魚川駅発着で全5コース。
1日は鉱物学「清流に眠るヒスイとヒスイよりも珍しい石たちを知る」。フォッサマグナミュージアムから翡翠ふるさと館・親不知海岸、青海川ヒスイ峡へ。
15日は地質学「大地と人間との戦いの歴史―100万年スケールで考える豊かさとは?」。弁天岩、白山トンネルなどをめぐる。
29日は堆積学「300万年前の海底から現れた大地の物語を知る旅」。フォッサマグナミュージアムから弁天岩、浜徳合砂岩泥岩互層、海谷渓谷などを訪ねる。
30日は古生物学「3億年前の今日の記憶―化石が呼ぶ方へ」。フォッサマグナミュージアムから境川や田海川で化石採集に挑戦する。
11月5日は地質学「フォッサマグナを望む戸倉山紅葉登山」で秋に親しむ。
旅行代金は1万2800円。定員は各回15人。
詳しくはhttps://itoigawa-taiken.net/plan/ibst2022/へ。
東海・北信越 の新着記事
- 戦国城下町の賑わいを再現 一乗谷朝倉氏遺跡で10月11・12日に「文化祭」/福井(25/10/06)
- 飛騨で美味しい秋を 高山市で10月4・5日に「飛騨の味まつり」/岐阜(25/09/29)
- ドライブで旅しよう南加賀 加賀地域連携推進会議とNEXCO中日本が速旅プラン/石川(25/09/18)
- 重さ12トンの巨石を引っ張る貴重な体験 熱川温泉で9月28日に「石曳き道灌まつり花火大会」/静岡(25/09/11)
- 尾張徳川家―名品のすべて 徳川美術館、9月13日から秋季特別展/愛知(25/09/03)