名水の郷・大町で酒蔵の味求めて周遊 9月14・15日に「北アルプス呑み歩き」開催/長野
24/09/10
長野県大町市では9月14・15日、市内の酒蔵などをめぐり地元のお酒を楽しむイベント「北アルプス呑み歩き」が開かれる。14回目となる今回はこれまでの「信濃大町三蔵呑み歩き」から「北アルプス呑み歩き」へイベント名を変更。日本酒の酒蔵3軒にブルワリー1軒が加わり、市内の飲料や食品、観光とのコラボで酒どころ大町と地域の魅力を感じてもらう。
本通り周辺を会場に、「白馬錦」の白馬錦酒造、「北安大國」の北安醸造、「RYUSUISEN」の市野屋、北アルプスブルワリーが参加。14日は3千円、15日は2500円の参加費を電子チケットや現金で支払い、各酒蔵で試飲を楽しむ。海上ではキッチンカーも登場し、地元のお酒と食に舌鼓を打とう。
今年は9月13日から市を舞台にした「北アルプス国際芸術祭2024」も開催。アートとお酒を一気に楽しもう。
時間は両日とも13―17時。
詳しくはhttps://alps3kura.jp/へ。
東海・北信越 の新着記事
- デジタルスタンプラリーと七宝焼展 夏のあま市の魅力を楽しむ/愛知(25/08/21)
- 市民発・ここだけの地域体感プログラム 稲沢市では9月30日まで「ヤバ稲オンパク」/愛知(25/08/20)
- 伊豆最多、夜空を彩る大輪の華 伊東市で8月末まで花火大会相次ぐ/静岡(25/08/01)
- 充実の「大地の芸術祭」 11月9日まで「越後妻有2025夏秋」/新潟(25/07/30)
- クイズやフォトキャンペーンで楽しむ 立山黒部アルペンルートで夏休みイベント/富山(25/07/29)