名水の郷・大町で酒蔵の味求めて周遊 9月14・15日に「北アルプス呑み歩き」開催/長野
24/09/10
長野県大町市では9月14・15日、市内の酒蔵などをめぐり地元のお酒を楽しむイベント「北アルプス呑み歩き」が開かれる。14回目となる今回はこれまでの「信濃大町三蔵呑み歩き」から「北アルプス呑み歩き」へイベント名を変更。日本酒の酒蔵3軒にブルワリー1軒が加わり、市内の飲料や食品、観光とのコラボで酒どころ大町と地域の魅力を感じてもらう。
本通り周辺を会場に、「白馬錦」の白馬錦酒造、「北安大國」の北安醸造、「RYUSUISEN」の市野屋、北アルプスブルワリーが参加。14日は3千円、15日は2500円の参加費を電子チケットや現金で支払い、各酒蔵で試飲を楽しむ。海上ではキッチンカーも登場し、地元のお酒と食に舌鼓を打とう。
今年は9月13日から市を舞台にした「北アルプス国際芸術祭2024」も開催。アートとお酒を一気に楽しもう。
時間は両日とも13―17時。
詳しくはhttps://alps3kura.jp/へ。
東海・北信越 の新着記事
- 動物福祉と魅力を増強 小諸市動物園、26年春にリニューアルオープン/長野(25/07/01)
- 歴史伝える輝き 徳川美術館、9月7日まで「時をかける名刀」展/愛知(25/06/23)
- 酒文化と歴史情緒求め高山を歩く 6月30日まで「飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」/岐阜(25/06/17)
- 「ダルシネア」イベントやナイトパレード 志摩スペイン村、6月28日から「サマーフィエスタ」開催/三重(25/06/13)
- 知多半島の有料道路が1日1千円で乗り放題 6月の土日曜限定のETC企画/愛知(25/06/12)