名水の郷・大町で酒蔵の味求めて周遊 9月14・15日に「北アルプス呑み歩き」開催/長野
24/09/10
長野県大町市では9月14・15日、市内の酒蔵などをめぐり地元のお酒を楽しむイベント「北アルプス呑み歩き」が開かれる。14回目となる今回はこれまでの「信濃大町三蔵呑み歩き」から「北アルプス呑み歩き」へイベント名を変更。日本酒の酒蔵3軒にブルワリー1軒が加わり、市内の飲料や食品、観光とのコラボで酒どころ大町と地域の魅力を感じてもらう。
本通り周辺を会場に、「白馬錦」の白馬錦酒造、「北安大國」の北安醸造、「RYUSUISEN」の市野屋、北アルプスブルワリーが参加。14日は3千円、15日は2500円の参加費を電子チケットや現金で支払い、各酒蔵で試飲を楽しむ。海上ではキッチンカーも登場し、地元のお酒と食に舌鼓を打とう。
今年は9月13日から市を舞台にした「北アルプス国際芸術祭2024」も開催。アートとお酒を一気に楽しもう。
時間は両日とも13―17時。
詳しくはhttps://alps3kura.jp/へ。
東海・北信越 の新着記事
- 可憐な花々が春を告げる 国営越後丘陵公園で4月6日まで「雪割草まつり」/新潟(25/03/19)
- 越前がにシーズン終盤を盛り上げ 越前町観光連盟、3月23日まで「カニカニカーニバルキャンペーン」/福井(25/02/27)
- 地域の食や文化をアピール、賑わい創出 岐阜公園に4月26日、「岐阜城楽市」がオープン/岐阜(25/02/21)
- 地域の魅力を再発見 津南町、3月17日までフォトコンテストの作品を募集/新潟(25/02/20)
- 物語のモデルめぐり世界観体感 静岡県、2月末まで「ゆるキャン△」とコラボスタンプラリー(25/02/05)