トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

日本最高の高層ビルのバックヤードツアーやお仕事体験 あべのハルカスが子どむ向け夏休み企画/大阪
大阪市阿倍野区の「あべのハルカス」では、7月24日―8月15日、家族向けに「ハルカスで学ぶ夏休み特別企画」を実施する。バックヤードツアーと近鉄百貨店での仕事体験の2つの体験学習企画で、夏休みの楽しみながらの学習を支援する。 バックヤー...

夏休みの小中学生に釣りで自由研究の機会を 西伊豆町、釣った魚を電子地域通貨に交換「ツッテ西伊豆」で新企画/静岡
静岡県西伊豆町は7月14日、釣った魚を電子地域通貨「サンセットコイン」と交換する取り組み「ツッテ西伊豆」の小中学生を対象とした「自由研究」プランを始めた。オリジナルの自由研究冊子を無料でプレゼントし、釣り体験で得た気付きや、釣り船の船長や直...

化石発掘の地で恐竜を学ぶ 栂池ゴンドラリフト、「つがいけ恐竜ランド」をオープン/長野
栂池ゴンドラリフト(長野県小谷村)は7月18日、室内型アトラクション「つがいけ恐竜ランド」と屋外巨大トランポリンをオープンした。高原特有の涼しさのなかで、夏休みの子どもたちに迫力と爽快感を楽しんでもらう。 「つがいけ恐竜ランド」は、小...

サウナー集まれ! 富士急グループ、7月22日からサウナと地域楽しむ“サ旅”スタンプラリー/山梨・神奈川・静岡
世は空前のサウナブーム。富士急行は7月22日、富士急グループのサウナ施設と地域観光を楽しんでまわる「重ね捺し“サ旅”スタンプラリー」を始める。山梨県、神奈川県、静岡県にまたがる4つの異なるサウナを求めての“サウナー”たちの大冒険だ。10月末...

「ようかい」探して市内を飛び回れ 西宮観光協会、7月24日から夏休みの家族連れ向けスタンプラリー/兵庫
西宮観光協会(兵庫県西宮市)は7月24日から、スマートフォンを使って市内を周遊するスタンプラリーを始める。テーマは「ようかい」。市内各スポットで待つ「ようかい」「かみさま」を探して、夏休みの子どもたちが市内を飛び回る。8月29日まで。 ...

夏休みの子どもたちが琵琶湖を学ぶ 琵琶湖汽船、県立琵琶湖博物館とコラボ「ミシガンびわ湖ミュージアム」/滋賀
琵琶湖上で観光船を運航する琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は7月17日から、外輪船ミシガン船上での特別企画「ミシガンびわ湖ミュージアム」を始めた。滋賀県立琵琶湖博物館と共同で、琵琶湖の景色と船内イベントを通して琵琶湖について学びの機会を提供。夏休...

森での遊び、夕暮れのレストラン、宿泊 いばらきフラワーパーク、夏の自然体験が充実/茨城
いばらきフラワーパーク(茨城県石岡市)は今夏、季節の旬を体感できるコンテンツを充実させる。10万輪のヒマワリをはじめとする花々、森での遊び、筑波山の夕景を眺めてのレストランの夏限定夕方営業、アクティビティなど自然を味わう企画で夏休みの家族連...

「白河だるま」の世界へ 白河市に「だるまランド」がオープン/福島
福島県白河市に7月8日、県の伝統工芸品「白河だるま」をメーンにした体験型観光施設「だるまランド」がオープンした。改修した歴史的建造物の館内に「だるま」を見て、学んで、楽しめるコンテンツが充実。地元の伝統産業だるまの世界が感じられる。 ...

梅小路の夏夜を美味しく楽しく 梅小路ハイラインで9月26日まで「食まち応援屋台ナイト」/京都
京都駅の西側、京都鉄道博物館や京都水族館など集積する梅小路公園エリアの「梅小路ハイライン」で7月16日から、「食まち応援屋台ナイト」が開かれる。屋外での食事と夜景で夏の夜の賑わいを創出する。9月26日までの金土日曜・祝日・祝前日の開催。 ...

房総を元気に! JR東日本と小湊鐵道、いすみ鉄道が9月4日限定で185系車両で行く特別ツアー/千葉
JR東日本と小湊鐵道、いすみ鉄道は9月4日、連携して千葉県房総エリアを185系車両で行く特別ツアーを実施する。「房総を元気に!」を合言葉に各社沿線の魅力を発信、各社社員が考えたツアー3コースで元気を与える。 「久留里・いすみライン」号...