温泉ガストロノミー―大歩危祖谷を歩く 10月29日にイベント/徳島
17/10/27
毎年、大歩危・祖谷温泉郷の恒例行事になっている「癒しの健康ウォーク」が今年は10月29日、「ONSENガストロノミーウォーキングin大歩危・祖谷」として行われる。
ミシュランガイドで2つ星を取った祖谷渓の自然美を楽しみながら、地元の郷土料理や地場産の食材を使った料理に舌鼓を打つ。そうしながら全長約18キロを歩き、ウォーキングのあとは大歩危・祖谷温泉郷で入浴するというものだ。
参加料は大人2千円、小人1千円。定員300人。
コースは三好市池田町のみどりの一里塚京田から西祖谷山村の祖谷ふれあい公園まで。京田でスイーツとコーヒー、祖谷渓展望台でひらら焼き、ホテル祖谷温泉で祖谷そばとでこまわし、祖谷ふれあい公園では和牛を味わうという郷土色にあふれた食が楽しみのひとつ。
ガストロノミーツーリズムとは、欧米で普及している旅のスタイル。その土地を歩きながら、その土地ならではの食を楽しみ、歴史や文化を知る旅のことをいう。日本では温泉を加えてONSENガストロノミーツーリズムとして発展し、日本国内だけではなく、海外からの観光客に温泉の魅力を発信している。
問い合わせは☎0883―72―7620。
中国・四国 の新着記事
- 江戸時代から続く伝統漁法を間近で 鞆の浦で初夏の風物詩「観光鯛網」/広島(25/03/28)
- はじめまして!小豆島新ターミナル ジャンボフェリー、無料チケットプレゼントキャンペーン/香川(25/03/06)
- 北斎の世界に触れる 島根県立美術館で「北斎コレクション第10期」/島根(25/03/03)
- アンケートに答えるとクーポンプレゼント 琴浦町観光協会、3月16日までキャンペーン/鳥取(25/02/26)
- 童謡詩人金子みすゞの詩を光で演出 長門湯本温泉で3月9日まで「音信川うたあかり」/山口(25/01/30)