武雄で「あかりめぐり」 11月8日まで名所などをライトアップ/佐賀
20/08/24
佐賀県武雄市では8月22日、市内の観光スポットをライトアップするイベント「武雄のあかりめぐり」が始まった。名勝地や神社、庭園など歴史的名所や公的施設を灯りのアートで彩る。今年は会期を秋まで延長。11月8日まで、夏秋の夜の美を楽しんでもらう。
イベントは武雄温泉楼門の100周年を記念して始まり、今年で6年目。国指定名勝である御船山楽園や武雄神社・武雄の大楠、武雄温泉楼門・新館、武雄市図書館・武雄市こども図書館、 佐賀県立宇宙科学館、武雄市役所が会場となる。武雄領主だった鍋島茂義ゆかりの庭園である御船山楽園は、デジタルアート集団「チームラボ」による22作品のデジタルアートが登場。市内最古の神社・武雄神社では樹齢3千年の巨木「武雄の大楠」をライトアップするなど、様々な灯りをめぐる旅が旅人を待つ。

「武雄の大楠」のライトアップ
また、期間中は市内の対象施設の宿泊客様がタクシーで市内観光施設すると1千円の利用ごとに300円の割引券を発行するなど、様々な企画でイベント中の市内観光を盛り上げる。
九州・沖縄 の新着記事
- 「進撃の巨人」の聖地を巡礼 日田市でスタンプラリー/大分(25/03/13)
- 食を求めて県内ぐるり旅 鹿児島県で3月17日まで「グルメラリー」(25/02/12)
- 城下町島原の風土を感じる春 3月3日まで「しまばら浪漫ひなめぐりん」開催/長崎(25/02/10)
- 「筑前の小京都」の艶やかな節句 朝倉市で2月14日から「古都秋月 雛めぐり」/福岡(25/02/04)
- 2月1日から「太宰府天満宮門前まつり」 今年はスタンプラリーで市内を周遊/福岡(25/01/29)