天ヶ瀬ならではの夜の風景を 温泉街で3月5日まで「灯り」の実証実験/大分
22/02/06
天ヶ瀬温泉(大分県日田市)では2月5日、温泉街に灯りスポットを設ける実証実験を始めた。令和2年7月豪雨で被害を受けた温泉街の復興へ新たな魅力づくりに着手。今回の実証実験で、天ヶ瀬ならではの風景創出につなげる。期間は3月5日まで。
災害以降、温泉街の夜は暗い状態が続く。この現状を受け、復興を目指して発足した「天ヶ瀬温泉つなぐ会議」は、自然豊かで天然の暗さを持つ天ヶ瀬に灯りを灯すことで将来そぞろ歩きができる温泉街にしようと今回の実証実験を企画した。天ヶ瀬温泉ならでは「夜」を探してもらおうというものだ。
温泉街約1・5キロに、9カ所の灯りスポットを設置。住民や観光客にアンケートで行い、意見を集める。
3月4、5日には「天夜市」と題したイベントも。温泉旅館街のカフェや日田市内の飲食店が出店し、暖かいドリンクや料理を温泉街のライトアップとともに楽しんでもらう。
詳しくはhttps://www.oidehita.com/archives/51852へ。
九州・沖縄 の新着記事
- ライトアップやキッチンカーで温泉街の夏夜を楽しむ 黒川温泉で8月23日まで「湯涼み」/熊本(25/07/31)
- 大分市には「いいやんスポット」がズラリ さんふらわあ乗船者限定でスタンプラリー/大分(25/07/22)
- 久留米絣の伝統に触れる2日間 筑後市で6月7―8日に「絣の里巡り」/福岡(25/05/15)
- 掘り出し物求め焼き物の郷へ 4月29日―5月5日に伝統の「有田陶器市」/佐賀(25/04/24)
- 懐かしの体験でレトロに浸る 門司港レトロ、30周年記念で特別企画/福岡(25/04/17)