観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   九州・沖縄

豊前街道の町並みを和傘や竹のオブジェで幻想的に 2月25日までの金土曜に「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」/熊本

23/02/08

熊本県山鹿市では、2月3日から毎週金土曜、冬の祭典「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」が開かれている。夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」の冬版で、歴史情緒ある豊前街道の町並みを、和傘や竹を使ったオブジェ、数千ものロウソクの灯りで幻想の世界を演出する。2月25日まで。

かつての和傘の大産地だったまちの歴史を生かした祭典。19―22時に約5千個の竹灯りと約300本の傘灯りで豊前街道をライトアップし、歴史風情を鮮やかに彩る。

山鹿灯籠浪漫・百華百彩

和の灯りで幻想的に

重要文化財の芝居小屋「八千代座」では、「山鹿風情物語」。山鹿太鼓と山鹿灯籠踊りの共演で地元の風土を感じてもらう。20時30分から約60分で、入場料は1千円。買い物券200円付き。小学生以下は無料。

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ