鉄道ネタ

全線開業目前!おおさか東線 新大阪でPRイベント/JR西日本
JR西日本は1月14日、目前に迫ったおおさか東線の全線開業のPRイベントを新大阪駅構内の待ち合わせスポットとしても知られる千成瓢箪(びょうたん)前で開く。沿線のマスコットキャラクターなどが登場し、新線とエリアの魅力をアピールする。 お...

JR西日本、福知山電車区で10月27日に「福知山なるほど発見電車まつり」 JTBは専用臨時列車乗車プラン
JR西日本は10月27日、京都府福知山市の福知山電車区を公開する「福知山なるほど発見電車まつり」を開く。これにあわせ、JTBは専用臨時列車乗車プランを発売。北近畿の車両基地の特別の一日へ鉄道ファンを誘う。 「福知山なるほど発見電車まつ...

西日本ジェイアールバス、「おわら風の盆」へツアー
グランドリーム号で快適に富山へ 富山市八尾町で毎年9月1―3日に行われる「おわら風の盆」。おわら節にのせて無言の踊り子たちが一晩中踊り続ける全国区のお祭りです。期間中は多くの観光客が訪れ、大阪からも団体臨時列車が走るほどです。 ...

神戸電鉄、北神急行が周年記念しコラボスタンプラリー 10月のフェスで
神戸電鉄は90周年、北神急行電鉄は30周年と今年節目を迎え、記念イベントを実施する。両社がそれぞれ10月に実施するフェスでスタンプラリーを開催。恒例の秋の鉄道フェスを例年以上に楽しんでもらう。 神戸電鉄は10月8日に鈴蘭台車庫で「神鉄...

JR西日本ら関西圏鉄道、「秋の関西1デイパス」を発売
JR西日本、京阪、南海、近鉄、大阪水上バス、近江鉄道の6社は8月1日、関西圏の鉄道や水上交通が1日乗り放題の企画きっぷ「秋の関西1デイパス」を発売、秋の日帰り旅行を促す。 パスは、関西のJR自由周遊区間、大阪水上バス「アクアライナー」...

神戸電鉄、「おもてなしきっぷ」を発売 1日乗り放題と飲食店での特典をセット
神戸電鉄は7月21日、全線1日乗り放題と沿線の飲食店などで使える特典がついた「神鉄おもてなしきっぷ」を発売する。 輸送人員の減少が続く粟生線(神戸市・鈴蘭台―兵庫県小野市・粟生駅)の利用促進を図るため、同社や県、沿線自治体でつくる「神...

新しいバス旅創造へ“カリスマ”が動く 西バス「めぐりしあ」
豪華車両で京都への旅 随所に“カリスマ添乗員”の実力 今回は鉄道ネタではなく、バスツアーです。 西日本ジェイアールバス(西バス)が会社発足30周年の今春からバス旅行ブランド「めぐりしあ」を立ち上げました。貸切営業部長にカリスマ添...

さよなら“シゴロク”-JR西日本SLラストラン(2) 滋賀湖北、山口で有終
今後は京都鉄博が活躍の舞台 SL「やまぐち」号としてのラストラン特別運転では、5月5日にバトンを引き渡すデゴイチと最初で最後の重連運転を行いました。 シゴロクを整備する梅小路運転区の長澤浩一総括助役は「シゴロクは客車3両程度をけ...

さよなら“シゴロク”-JR西日本SLラストラン(1) 記憶にも記録にも残る
SL北びわこ号で引退 シゴロク、ポニーの愛称で親しまれたJR西日本の蒸気機関車C56―160号機が5月27日のSL「北びわこ」号のけん引をもって、営業路線から引退しました。 ラストランは、多くのSLファンや家族連れを乗せて、いつ...

JR四国「伊予灘ものがたり」人気の秘けつは(2) 素材も人も地域前面に
地元一体でおもてなし 列車は、目の前が海の下灘駅で8分間停車してドアが開きます。記念撮影をしたり駅構内を散策していると、あっという間に発車。車内ではアテンダントさんがオリジナルグッズなどお土産を販売しており、そのひとり久富麻里子さんは...