花咲線を目と舌で味わって JR北海道、今年度の取り組み
JR北海道は4月6日、根室本線・釧路―根室の愛称「花咲線」の今年度の取り組みを発表した。テーマは「いつもの列車で観光気分 花咲線のあじわい方」。ご当地グルメや景色など地域の魅力を“味わう”楽しみを提案する。
ご当地弁当を列車内で楽しんでもらおうと、各駅で出張販売を行う。ぬ室、東根室、厚岸に加え、今年度から落石、茶内でも販売を開始。落石では地元で獲れるヤナギダコをふんだんに使った「たこ飯弁当」、茶内では時鮭とイクラの炊き込みご飯がメインの「浜中の時弁」が登場する。
絶景を楽しむ企画は。見どころでの速度を落としての運転。厚岸湾の大パノラマや、ラムサール条約登録湿地の別寒辺牛湿原、落石海岸付近で時速30キロで走行。じっくりと絶景を“味わえる”。対象は釧路8時18分発根室行きと、根室8月24分発釧路行き。そのほかアプリを使った音声ガイドでの案内も充実させる。
また、「ルパン三世ラッピングトレイン」の運転も2021年3月まで延長する。
トピックス の新着記事
- 冬期運休時期ならでは「車庫見学会」を開催 黒部峡谷鉄道、1月10日―2月28日に/富山(20/12/26)
- 沿線駅と横浜瀬谷八福神寺院で福を得る 相模鉄道、12月19日から「ゆめきぼ八福スタンプラリー」/神奈川(20/12/18)
- 21年こそは運ある一年に 大井川鐵道、正月三が日にSL「新春開運号」運転/静岡(20/12/16)
- 冬の「房総里山トロッコ」特別運転 小湊鐵道、12月19―27日に4日間(20/12/15)
- 「かわせみ やませみ」が長崎本線・佐賀県を初運行 JR九州、1月8日に企画団体列車(20/12/11)
- 千葉ローカル線を元気に! CS「鉄道発見伝」とタイアップでJR東日本ら4社路線めぐるスタンプラリー(20/12/07)
- 高松―松山往復特急利用が5千円で JR四国がおでかけきっぷ発売(20/12/05)