秩父鉄道、シールラリーで沿線グルメ旅 12月末まで
埼玉県・秩父鉄道は12月31日まで、「秩父鉄道沿線グルメ旅 シールラリー 『彩色兼備』といっしょに地域を知ろう」を実施している。沿線の食を描いたシールを集めるとグッズをプレゼント。特製のシールを集めながら、地域の魅力に触れてもらう。
シールは、羽生、行田市、熊谷、武川、寄居、長瀞、皆野、秩父、御花畑、三峰口各駅の窓口で配布。まずはラリーの台紙を各駅や同社HP(https://www.chichibu-railway.co.jp/sealrally.html)で入手して、シールを貼っていく。イベントにあわせて限定シールも登場予定。

シールラリー台紙
シールを集めると、3枚で同社のフルラッピングトレイン「彩色兼備」ノート、シール配布駅全駅制覇となるシール10枚は抽選で30人に「彩色兼備」の弁当箱と箸セットが当たる。
トピックス の新着記事
- 今年で10回目、沿線の魅力に触れてまわる 相模鉄道、9月7日まで「夏のそうにゃんスタンプラリー」開催/神奈川(25/08/06)
- 義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都(25/07/10)
- 本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都(25/07/09)
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)