駅長が案内!博多駅の魅力に迫るオンラインツアー JR九州、7月10日に実施
JR九州は7月10日、博多駅を駅長と副駅長が案内するオンラインツアーを実施する。九州の玄関口の歴史と魅力を紹介、特典映像も通して伝える。
博多駅長と副駅長がMCを務め、博多駅社員が駅の業務の一部を紹介するほか、車両洗浄機を通過する列車内からの映像や、竹下小運転線・吉塚電留線を運行する列車からの映像という通常は見られない、この日だけの特別映像も放映する。Zoomのチャット機能を使った質問も受け付ける。

博多駅の魅力に迫る
参加者特典として、ツアーの最中に発券した博多駅入場券、ツアー限定の缶バッチ、博多銘菓の詰め合わせ、オリジナル巾着を郵送する。
1日2回の実施で、午前の部は11時―12時10分、午後の部は15時―16時10分。定員は各回89人。参加料は3900円。
参加申し込みは7月7日まで受け付け。先着順。https://www.jrkyushu.co.jp/ryoko/jrkhojin_travel/online.htmlから申し込む。
トピックス の新着記事
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)
- 「鉄印帳」に東海エリア版が登場 静岡・愛知・岐阜・三重の鉄道16社と連携(25/04/07)
- 駅からすぐにサイクルツーリズム JR西日本、日祝限定で「サイクルトレインプラス」本実施を開始/和歌山(25/04/01)
- 洛北の寺院・神社を巡る春 叡山電鉄、4月30日まで「春の特別ご朱印めぐり」/京都(25/02/13)
- 沿線蔵元自慢の味わいでほろよい鉄旅 近江鉄道、2・3月に「近江の地酒電車」運行/滋賀(25/01/23)