JR四国、土讃線に新アンパンマン列車投入 20周年記念し今年夏に
JR四国は今年夏、土讃線にアンパンマン列車の新バージョンを導入する。デビューから20周年を記念し、アンパンマンを連想させる赤、黄の2つの車両が岡山―高知間を走る。
アンパンマン列車は2000年から登場。以来、家族連れを中心に人気を博してきた、同社のキラーコンテンツともいえる存在だ。
新車両の投入では、現在の2000系特急気動車から新型2700系特急気動車に切り替え、4両1編成で運行。カラーも現在はグリーンとオレンジの2系統が走るが、新車両はアンパンマンのマントや鼻を連想させる赤色をベースカラーに用いた「ニコニコ」、手や足、ベルトに用いられている黄色がベースに「キラキラ」をテーマにした2車両を投入する。
内装は、「アンパンマンとなかまたちとのたくさんの出会い」をテーマに、子どもたちに親しみやすい内容に。座席シートは、登場キャラクターを表現したデザインを用い、キャラクターと一緒に列車の旅をしているような演出を施した。
トピックス の新着記事
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)
- 「鉄印帳」に東海エリア版が登場 静岡・愛知・岐阜・三重の鉄道16社と連携(25/04/07)
- 駅からすぐにサイクルツーリズム JR西日本、日祝限定で「サイクルトレインプラス」本実施を開始/和歌山(25/04/01)
- 洛北の寺院・神社を巡る春 叡山電鉄、4月30日まで「春の特別ご朱印めぐり」/京都(25/02/13)
- 沿線蔵元自慢の味わいでほろよい鉄旅 近江鉄道、2・3月に「近江の地酒電車」運行/滋賀(25/01/23)