古い町並みを浴衣で散策「飛騨高山でニッポンの夏休み。」 7月14日―9月9日に実施
岐阜県高山市では7月14日―9月9日、高山の古い町並みを浴衣で散策してもらう「飛騨高山でニッポンの夏休み。」が展開される。先日、大雨に見舞われたが、歴史情緒あふれる下町(しもちょう)でのまち歩きの楽しみ方を提案する企画を実施、飛騨高山の“元気”を発信する。
「飛騨高山でニッポンの夏休み。」は浴衣にで高山のまち歩きを楽しむことで夏の思い出づくりをしてもらおうと企画。旅館ホテルや観光事業者、地元商店などでつくる実行委員会が運営する。「まちあるきクーポン」を配布するなどして古い町並みが広がる下町エリアの周遊を促す。
初日の7月14日にはキックオフイベント「100人浴衣」を開催。櫻山八幡宮に浴衣、甚平、和装姿で集合、写真撮影会を実施する。撮影に参加した人にはかき氷、花火セットが無料でプレゼントされる。
時間は11―12時。着付けサービス(500円)もある。撮影した写真や動画は「飛騨高山でニッポンの夏休み。」ウェブサイト(http://www.takayamaryokan.jp/event/hida_summer/)などに利用される。

櫻山八幡宮からまち歩きを始めよう
期間中は浴衣のレンタルと着付けを老舗呉服店など3店舗と一部の宿泊施設で用意。「まちあるきクーポン」は下町エリアの食事処や文化施設など27施設で使え、参画店舗で提示すると割引や特典が得られる。飛騨の郷土料理や文化財見学、体験などがお得に利用できる。クーポンは高山市観光連絡協議会や飛騨・高山観光コンベンション協会、飛騨高山旅館ホテル協同組合、宿泊施設、ホームページなどから入手うできる。
また、おすすめスポットを掲載した「ぶらっとおさんぽマップ」や、インスタグラムを使ったフォトコンテストなども用意し、企画を盛り上げる。
- 長良川遊覧船、4月24日―5月5日に運航 ゴールデンウイーク期間に/岐阜(21/04/18)
- 花の名所と食で楽しむ春の飯綱 5月16日まで「いいづなまち花めぐり」開催/長野(21/04/15)
- 黒部峡谷鉄道が4月20日に一部区間、5月11日に全線開通 トロッコ列車が今年も走る/富山(21/03/31)
- 岐阜市歴史博物館で5月16日まで特別展「壬申の乱」 美濃国から古代史最大の戦乱に迫る/岐阜(21/03/30)
- 小室山山頂に4月23日、遊歩道とカフェがオープン 自然と絶景を楽しむ/静岡(21/03/15)