水中で感じる「宇宙の旅」 アクア・トトぎふで夏のテーマ展/岐阜
20/08/14
岐阜県各務原市の水族館「アクア・トト ぎふ」は夏のテーマ水槽「2020年宇宙の旅」を展示している。地球と火星が接近、アメリカなどから火星へ探査機が飛び立つなど宇宙に注目が集まる今年の夏。水の世界である水族館でも宇宙を表現、ロマンあふれる特別な夏を感じてもらう。
宇宙空間に漂う星屑は、ブルースターダストメダカで表現。約3センチ、100匹の輝く体が星のきらめきを感じさせる。
探査機は、1号がブルーフィンペコルティア吸盤状の口でボディを固定して探査を行う。2号は多くの脚で岩場も得意なアフリカンロックシュリンプ。
また、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の協力で、宇宙飛行士のパネルを設置。館内のショップでもスペースフードや宇宙グミキャンディー、クリアファイルなど宇宙グッズの販売を行うなど“宇宙感”を表現する。

「宇宙の旅」テーマ水槽
8月末まで。テーマ水槽展示は1階エントランスで。
東海・北信越 の新着記事
- 飛騨で美味しい秋を 高山市で10月4・5日に「飛騨の味まつり」/岐阜(25/09/29)
- ドライブで旅しよう南加賀 加賀地域連携推進会議とNEXCO中日本が速旅プラン/石川(25/09/18)
- 重さ12トンの巨石を引っ張る貴重な体験 熱川温泉で9月28日に「石曳き道灌まつり花火大会」/静岡(25/09/11)
- 尾張徳川家―名品のすべて 徳川美術館、9月13日から秋季特別展/愛知(25/09/03)
- 海の恵みを味わい体感する 越前町で9月20、21日に「越前さかなまつり」/福井(25/09/02)