水中で感じる「宇宙の旅」 アクア・トトぎふで夏のテーマ展/岐阜
20/08/14
岐阜県各務原市の水族館「アクア・トト ぎふ」は夏のテーマ水槽「2020年宇宙の旅」を展示している。地球と火星が接近、アメリカなどから火星へ探査機が飛び立つなど宇宙に注目が集まる今年の夏。水の世界である水族館でも宇宙を表現、ロマンあふれる特別な夏を感じてもらう。
宇宙空間に漂う星屑は、ブルースターダストメダカで表現。約3センチ、100匹の輝く体が星のきらめきを感じさせる。
探査機は、1号がブルーフィンペコルティア吸盤状の口でボディを固定して探査を行う。2号は多くの脚で岩場も得意なアフリカンロックシュリンプ。
また、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の協力で、宇宙飛行士のパネルを設置。館内のショップでもスペースフードや宇宙グミキャンディー、クリアファイルなど宇宙グッズの販売を行うなど“宇宙感”を表現する。

「宇宙の旅」テーマ水槽
8月末まで。テーマ水槽展示は1階エントランスで。
東海・北信越 の新着記事
- 動物福祉と魅力を増強 小諸市動物園、26年春にリニューアルオープン/長野(25/07/01)
- 歴史伝える輝き 徳川美術館、9月7日まで「時をかける名刀」展/愛知(25/06/23)
- 酒文化と歴史情緒求め高山を歩く 6月30日まで「飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」/岐阜(25/06/17)
- 「ダルシネア」イベントやナイトパレード 志摩スペイン村、6月28日から「サマーフィエスタ」開催/三重(25/06/13)
- 知多半島の有料道路が1日1千円で乗り放題 6月の土日曜限定のETC企画/愛知(25/06/12)