伝統の「棒寒天」の生産現場へ 茅野で冬の体験プログラム/長野
19/01/11
長野県茅野市のちの観光まちづくり推進機構は1―2月、地元名産の「棒寒天」の生産現場をめぐるプログラム「白銀の寒天畑ガイドウォーク」を実施する。現在、参加予約を受け付けている。
同機構は、地元の生活風土など地域のコアな魅力に触れられる着地型ツアーを企画。今回は八ヶ岳山麓で生産、古くからの伝統食である棒寒天にスポットをあて、厳寒期の茅野ならではの体験としてプログラムを設定した。
プログラムでは、寒天の製造工場や寒天畑を生産者の案内で見学。寒天畑は一面白銀の畑に干された寒天が並び、背景の八ヶ岳とも相まって冬の美しい伝統風景を演出する。温かい寒天料理の試食や、 寒天畑で生の寒天を出す「天だし」も体験できる。

寒天畑の眺めは壮観
開催日は1月20、27日、2月3、10、17、24日。時間は10時30分からの1時間。
料金は大人1千円、子ども500円。
申し込み・問い合わせは、ちの旅案内所 電話0266―73―8550。
東海・北信越 の新着記事
- 伊豆最多、夜空を彩る大輪の華 伊東市で8月末まで花火大会相次ぐ/静岡(25/08/01)
- 充実の「大地の芸術祭」 11月9日まで「越後妻有2025夏秋」/新潟(25/07/30)
- クイズやフォトキャンペーンで楽しむ 立山黒部アルペンルートで夏休みイベント/富山(25/07/29)
- 花火、縁日、さざえのつかみ捕り 稲取温泉の夏は充実のイベント/静岡(25/07/18)
- 大迫力と涼やかさを求めて 今夏も黒部ダム「観光放水」/富山(25/07/14)