観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   東海・北信越

“日本で最も高い場所で開催される花火大会” 「富士山花火」第1回大会、裾野市「遊園地ぐりんぱ」で12月18日に/静岡

富士山を舞台にした「富士山花火」の第1回大会が12月18日に開かれる。観覧会場は静岡県裾野市の「遊園地ぐりんぱ」。富士山南麓2合目から眺められる“日本で最も高い場所で開催される花火大会”は、富士山をバックに花火が打ちあがる大迫力の光景が楽しめる。

花火は、静岡県の花火企業イケブン、多数の優勝・受賞歴を持つ野村花火工業、演出に定評がある片貝煙火工業が担当。テーマ別に全6幕の構成で、約5千発の花火を打ち上げる。音楽に合わせてのミュージック花火や、富士の霊峰に日本の安寧を願う奉納花火、大迫力の10号花火などのプログラムを予定している。
会場には約4500席をソーシャルディスタンスに配慮して設けるほか、自家用車からの「ドライブイン花火」などコロナ禍を配慮した会場設定で花火を楽しんでもらう。

打ち上げ前には、キッチンカーでの飲食販売やDJの音楽を楽しみながらの巨大キャンプファイヤーなどの催しも。

開場は13時30分、開演は16時30分、終演は18時の予定。

料金など詳しくはhttps://fujisanhanabi.com/へ。

富士山花火

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ