常滑焼や醸造文化―幸せ招く「とこなめブランド」を探訪 常滑市、10月から観光タクシーツアー/愛知
愛知県常滑市は、市内の魅力を詰め込んだ観光タクシーツアー「幸せ招く『とこなめブランド』探訪タクシー」を10月1日からスタートさせる。市観光の課題を解決するためタクシー会社と連携した定額制の観光タクシーツアーを造成。常滑市ならではの魅力をタクシーでじっくりめぐってもらう。
同市が策定した「常滑市観光戦略プラン2022」で意識調査で判明した「常滑市を知っているが行ったことがない割合が高い」という課題を解決するためアクションプランとしてタクシーツアーを策定。2次交通が課題となっている観光資源が多いこともあり、タクシーで魅力に触れてもらおうと、市ととこなめ観光協会が市内のサンレー交通と連携、愛知県の協力を得てツアーを造成した。販売は三重交通観光販売システムズが担当し、着地型旅行商品販売サイト「VISIT愛知県」で予約を受け付ける。
ツアーでは、常滑焼の歴史を学べる『陶の森資料館』特別案内付き見学▽土管を生産していた窯をリノベーションしたレストラン「共栄窯」で常滑焼の器で楽しむ知多牛・知多豚ハンバーグランチ▽澤田酒造の酒蔵特別案内付き見学と試飲・買い物▽ソニー創業者・盛田昭夫の生家である蔵元「盛田」の味噌蔵特別案内付き見学と買い物▽常滑市陶磁器会館での常滑焼の買い物―を盛り込んだ。所要時間は約4時間50分。
期間は10月1日―203年3月31日の木金土曜限定。12月29日―23年2月28日は除く。
料金は4人利用で1人7900円、3人利用で同9千円、2人利用で同1万1300円、1人利用で1万8千円。
詳しくはhttps://aichi.visit-town.com/visittour/tokonametaxi-koshikiyukashii/へ。
- 重さ12トンの巨石を引っ張る貴重な体験 熱川温泉で9月28日に「石曳き道灌まつり花火大会」/静岡(25/09/11)
- 尾張徳川家―名品のすべて 徳川美術館、9月13日から秋季特別展/愛知(25/09/03)
- 海の恵みを味わい体感する 越前町で9月20、21日に「越前さかなまつり」/福井(25/09/02)
- 「ダム」が演出する信州の雄大な風景 11月30日まで「ダムスタンプラリー」/長野(25/08/25)
- デジタルスタンプラリーと七宝焼展 夏のあま市の魅力を楽しむ/愛知(25/08/21)