東海・北信越

世界の佐渡金山をまるごと体感 「金ぶらフリーパス」、10月末まで販売/新潟
世界遺産・佐渡金山(新潟県)を便利に観光できるウェブチケット「金ぶらフリーパス」が10月末まで販売されている。2日間にわたり「史跡佐渡金山」や佐渡金銀山ガイダンス施設「きらりうむ佐渡」への入場、佐渡の金文化を体験できる限定の「小判作り体験」...

伝統と季節を感じる 加賀市山代・片山津・山中で6月4・5日に「菖蒲湯まつり」/石川
石川県加賀市の加賀温泉郷の各温泉街では6月4・5日、初夏恒例の「菖蒲湯まつり」が開かる。総湯や各旅館ホテルの浴場で菖蒲が湯船に浮かび、季節感を伝える。 山代温泉では密教の中心道場だった温泉寺に修験者が集まり、厄年にあたる若者の厄払いの...

北潟湖「アイリスブリッジ」をライトアップ あわら市で10月26日までの土日祝日/福井
福井県あわら市の北潟湖に架かる「アイリスブリッジ」で10月26日までの土日祝日、夜間ライトアップが行われている。地元サイクリングロードを象徴する斜張橋が照らし出され、夜の美を演出している。 ライトアップは多くの観光客を呼び込み、地域を...

幻想風景に初夏の癒し 5月30日―6月8日に東伊豆・大川温泉で「ほたる観賞の夕べ」/静岡
東伊豆町観光協会(静岡県)は5月30日―6月8日、大川温泉で「ほたる観賞の夕べ」を開く。懐かしい初夏の夜の風景と温泉宿泊で心を癒す旅を提案する。 「ほたる観賞の夕べ」は今回で23回目。大川温泉・竹ヶ沢公園を会場に、池の水面に蛍火が映る...

ローメン、ソースかつどん、餃子―地元の味を求めて 伊那市で「美味し伊那」スタンプラリー/長野
伊那商工会議所(長野県伊那市)は、市内の食事処で地域の味を楽しむ「美味し伊那(おいしいな)ご当地グルメスタンプラリー」を実施している。食事でスタンプを集めると食事券や抽選で賞品をプレゼント。伊那の味わいを求めていざ―。 伊那ローメンズ...

周遊してクーポンをゲット 越前町で6月末まで「よりどり海土里デジタルスタンプラリー」/福井
越前町観光連盟(福井県越前町)は6月30日まで、町内全体が会場となる「越前町よりどり海土里(みどり)デジタルスタンプラリー」を実施している。例年開いている人気企画で、これが今年の第1弾開催。初夏の越前町を周遊して、その魅力を体感しよう。 ...

江戸期の旅の世界へ 豊橋市二川宿本陣資料館、6月8日まで浮世絵コレクション展「旅の難所」/愛知
豊橋市二川宿本陣資料館(愛知県豊橋市)では6月8日まで、浮世絵コレクション展「旅の難所」を開いている。江戸時代の旅人にとって難所だった関所、川越、峠を描いた浮世絵約70点を展示。往時の旅の姿を伝えている。 江戸時代、東海道では橋が少な...

ゴールデンウイークは親子で海の冒険へ 今年も清水港で「海賊船クルーズ」/静岡
富士山清水港クルーズ(静岡市)は、今年もゴールデンウイーク恒例の「海賊船クルーズ」を清水港から出航する。海賊団の一員になって、宝探しやゲームに参加。家族で楽しむGWの1日を提供する。 オーシャンプリンセス号に乗船して海賊団と一緒に海の...

立山黒部アルペンルートの新しい“足”の門出を祝う 6月から立山トンネル電気バスのデビュー記念イベント/富山
富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」では、4月15日に運行を開始した「立山トンネル電気バス」のデビュー記念イベントを6月1日から開催する。長年親しまれた立山トンネルトロリーバスに代わる新しい観光の“足”の門出を祝う。...

勇壮な「起し太鼓」や屋台行列の歴史絵巻 飛騨市で4月19・20日に「古川祭」/岐阜
岐阜県飛騨市では4月19・20日、市内中心部で伝統の「古川祭」が開かれる。11年ぶりの土日曜の開催とあって例年以上の盛り上がりは必至。ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財登録の地元の矜持を感じたい。 同祭は、気多若宮神社での神事...










