観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   東海・北信越

東海・北信越

どんつく祭

巨大「ご神木」が温泉地を練り歩く 稲取温泉で10月5日に奇祭「どんつく祭」/静岡

24/09/27

稲取温泉(静岡県東伊豆町)では10月5日、「どんつく祭」が開かれる。温泉街に宿泊して天下の奇祭と打ち上げ花火に酔いしれよう。 素盞鳴神社の例大祭では、その年に成人する男性が「お面さん」と呼ばれる赤色と青色の天狗面をかぶり、男性器を模し...

くびきサイクリングデジタルスタンプラリー

日本海の絶景楽しみサイクリング 糸魚川―上越「久比岐自転車道」で11月17日までデジタルスタンプラリー/新潟

24/09/19

新潟県糸魚川市―上越市の沿岸を走る久比岐自転車道を周遊する「くびきサイクリングデジタルスタンプラリー」が9月7日に始まった。沿線に広がる日本海の絶景を楽しみながら快適なサイクルツーリズムへ繰り出そう。11月17日まで。 国土交通省や新...

石曳き道灌まつり

重さ12トンの巨石を引っ張る貴重な体験 熱川温泉で9月29日に「石曳き道灌まつり花火大会」/静岡

24/09/13

東伊豆町観光協会(静岡県東伊豆町)は9月29日、熱川温泉を舞台に「石曳き道灌まつり 花火大会」を開く。夜の熱川の海岸通りで江戸城の石垣にも使われた重さ12トンの伊豆石を運び出し、ラストは花火を打ち上げ。力自慢が集う地域固有の祭りだ。 ...

青々吉日デジタルスタンプラリー

敦賀・若狭の旅で景品をゲット 25年3月末まで「青々吉日」デジタルスタンプラリー/福井

24/09/12

福井県敦賀・若狭エリアでは9月1日から、「青々吉日TSURUGA WAKASA デジタルスタンプラリー」が展開されている。北陸新幹線敦賀延伸以降注目が続く敦賀・若狭。その魅力を感じながらエリアを周遊して景品を当てよう。 ラリーは、敦賀...

北アルプス呑み歩き

名水の郷・大町で酒蔵の味求めて周遊 9月14・15日に「北アルプス呑み歩き」開催/長野

24/09/10

長野県大町市では9月14・15日、市内の酒蔵などをめぐり地元のお酒を楽しむイベント「北アルプス呑み歩き」が開かれる。14回目となる今回はこれまでの「信濃大町三蔵呑み歩き」から「北アルプス呑み歩き」へイベント名を変更。日本酒の酒蔵3軒にブルワ...

伊勢湾フェリー

かつての蒲郡鳥羽航路が復活 伊勢湾フェリー、10月12―14日に特別運航/愛知・三重

24/09/03

伊勢湾フェリーは10月12―14日、今年迎えた創立60周年と愛知県蒲郡市、三重県鳥羽市がいずれも市政70周年ということを記念して、蒲郡鳥羽航路を特別運航する。かつて蒲郡・竹島埠頭から発着していた航路が3日間限定で復活する。 蒲郡港・竹...

越前さかなまつり

充実の魚介イベントで海の恵み体感 越前町で9月21、22日に「越前さかなまつり」/福井

24/08/29

越前町観光連盟(福井県)は9月21、22日、道の駅越前で恒例の「越前さかなまつり」を開く。底引き網漁が解禁となり漁が最盛期を迎えるこの時期に、県内最大級の魚介イベントで地元の海の恵みを伝える。 両日は魚文化に触れあえる体験イベントが目...

湯の街ロゲイニング宇奈月温泉

湯の街宇奈月温泉を味わいつくせ! 9月29日にロゲイニングイベント/富山

24/08/26

黒部・宇奈月温泉観光局と黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)は9月29日、宇奈月温泉エリアを舞台に「湯の街ロゲイニング宇奈月温泉」を開く。 まちの魅力や歴史を学びながらチェックポイントをめぐる4時間。黒部峡谷の玄関口かつ山間の湯どころ・宇奈月...

堂ヶ島ニュー銀水

伊勢海老の姿造りを無料プレゼント 堂ヶ島ニュー銀水、節目記念し9月2日から特別企画/静岡

24/08/20

旅館「堂ヶ島ニュー銀水」(静岡県西伊豆町)では9月2日から、先着3千人に伊勢海老の姿造りを無料で提供する特別企画の第1弾として実施する。運営するホテル銀水荘が8月に法人化60周年を迎えたことを記念して設定。人気食材を味わってもらうことで長年...

室堂平・みくりが池

ひと足早い紅葉で秋を体感 立山黒部アルペンルートで9月から秋のイベント/富山・長野

24/08/19

富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートでは9月1日から秋季イベントが始まる。9月から始まる紅葉シーズンを多彩な企画で彩り、ひと足早い秋を体感する。 立山黒部アルペンルートの紅葉は9―11月、様々なスポットで見ごろに。室堂平・みくり...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ