筑豊本線全線走破と鉄道部品オークション JR九州、2月20日にツアー
JR九州は2月20日、筑豊本線(若松―原田間)全線走破と鉄道部品のオークションを楽しむツアーを実施する。1891年8月に若松―直方間が開業して130周年を迎えたことを記念して設定。鉄道紀行と鉄道部品のリアルオークションを一度に楽しめるファン垂涎の企画だ。
博多駅発着で、ディーゼル機関車がけん引するSL人吉客車に乗車。3月12日に廃止される折尾駅短絡線を通り、直方車両センターへの乗り入れ、筑豊本線全線走破を楽しむ。
鉄道部品オークションは車内、直方車両センターで開催。博多駅の駅長と副駅長がオークショニアを務める。折尾駅鷹見口のりば部品やッドマークや懐中時計など貴重な品が出品される予定。
参加条件はスタッフもあわせて「ワクチン2回接種済み」か「PCR 検査陰性」。
最少催行人員は80人。
旅行代金は1人1万3800円。弁当付きは1万4800円。全参加者に記念乗車証、門司港駅―中間駅間の運転時刻表レプリカをプレゼントする。
予約はSTORES(https://coubic.com/jrkyushu-travel/booking_pages#pageContent)から。
トピックス の新着記事
- 沿線蔵元自慢の味わいでほろよい鉄旅 近江鉄道、2・3月に「近江の地酒電車」運行/滋賀(25/01/23)
- 丹鉄の旅を楽しもう 京都丹後鉄道×「鉄印帳デジタル」で3月3日までスタンプラリー/京都(25/01/20)
- 海の京都をスムーズに周遊 ウィラー、「天橋立・伊根フリーパス」デジタルチケットを発売/京都(24/12/26)
- JR加古川線が全線開業100周年 12月27日に記念イベント/兵庫(24/12/18)
- ドーム屋根の駅舎をクリスマスムード一色に 叡山電鉄、12月14日に八瀬比叡山口駅で「クリスマスステーション」/京都(24/12/13)
- 宮津線100年のありがとう 丹鉄、12月7日にフェス開催/京都(24/12/04)
- 磐越西線が全線開通110周年 JR東日本、25年3月末までデジタルスタンプラリー/新潟・福島(24/11/29)