はまぐり料理やお座敷体験―地域の「本物」を体感 12月12日まで「桑名ほんぱく」/三重
21/10/17
三重県桑名市は12月12日まで、地域の魅力が体感できる体験プログラムをそろえた桑名本物力博覧会(桑名ほんぱく)を開いている。
「本物力こそ、桑名力。」をキャッチフレーズに地域資源を生かした取り組みの一環で、2015年から開催。6年目の今回もリモート開催を含む54のプログラムを「本物を味わう」「自然を満喫する」「文化・技術を学ぶ」「身も心も美しく」の4テーマで「桑名の本物」を感じてもらう。
「桑名の本物を味わう」は、はまぐり料理を芸妓さんと楽しもう▽桑名海苔の飾り巻き寿司&海苔培養水槽・タネつけ設備を見学など11プログラム、「桑名の自然を満喫する」は、ダリアの朝摘み体験とダリア御膳▽桑名もち小麦種まき祭りなど7プログラム、「桑名の文化・技術を学ぶ」は、NTN自然エネルギー商品の見学▽桑名の朝市三八市食べ歩き&桑名別院聞光殿の限定拝観など21プログラム、「桑名で身も心も美しく」は、桑名の伝統産業くわな鋳物製造とケトルベルトレーニング体験▽寺町通り商店街で奏でる「街角ピアノ」など15プログラム。
参加申し込みはhttps://kuwanahonpaku.netから。
東海・北信越 の新着記事
- ジャンボ雛段は圧巻の光景 稲取温泉で1月20日から「雛のつるし飾りまつり」/静岡(25/01/17)
- 発酵食求め腸活にいい旅 豊田で25年2月28日までデジタルスタンプラリー/愛知(24/12/24)
- 体験でクーポンをゲット 佐渡市、「歴史・文化・自然体験キャンペーン」期間を25年2月末まで延長/新潟(24/12/20)
- 家康生誕地で「天下人への道」に触れる 岡崎で25年2月末まで歴史リアル謎解きゲーム/愛知(24/12/11)
- 敦賀駅からカニ旅へ一直線 越前町観光連盟、「越前海岸かにかにバス」を運行/福井(24/12/05)