能登輪島の風土を感じる 輪島キリコ会館で御陣乗太鼓の無料実演/石川
23/05/09
能登伝統の祭事「キリコ祭り」の魅力を伝える輪島キリコ会館(石川県輪島市)では4月29日から、「御陣乗太鼓」の無料実演が始まった。地元に伝わる陣太鼓に触れ、能登輪島の風土を感じたい。
御陣乗太鼓は同市名舟町で伝承される陣太鼓です、石川県無形文化財に指定されている。戦国時代の戦を起源とし、徐々叩くスピードを速める「序・破・急」の三段で打ち、打ち手の個性を生かした芸を入れるのが見どころ、聞きどころになっている。
時間は20時30分からの20分間。10月9日までの土日曜と、7―9月ほぼ毎日実施する。
東海・北信越 の新着記事
- 可憐な花々が春を告げる 国営越後丘陵公園で4月6日まで「雪割草まつり」/新潟(25/03/19)
- 越前がにシーズン終盤を盛り上げ 越前町観光連盟、3月23日まで「カニカニカーニバルキャンペーン」/福井(25/02/27)
- 地域の食や文化をアピール、賑わい創出 岐阜公園に4月26日、「岐阜城楽市」がオープン/岐阜(25/02/21)
- 地域の魅力を再発見 津南町、3月17日までフォトコンテストの作品を募集/新潟(25/02/20)
- 物語のモデルめぐり世界観体感 静岡県、2月末まで「ゆるキャン△」とコラボスタンプラリー(25/02/05)