トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

おうちで楽しむ「テレかたパーク」 ひらパー、”らしさ”あふれるウェブ企画/大阪
大阪府枚方市のひらかたパークは5月2日から、ウェブ企画「テレかたパークーウェブで心ばかりの遊園地」を始めた。新型コロナウイルス禍による自粛時でも自宅で同パークの世界を体感してもらう。 [caption id="attachment_1...

“オンライン旅行”で神戸を五感で感じる 神戸観光局がサイト開設、CPも
新型コロナウイルス感染拡大による“オンライン旅行”の風は神戸からも吹く。神戸観光局(兵庫県神戸市)は4月30日、神戸の風景や食、文化などの魅力を発信するサイト「五感で神戸―Feel KOBE at home」を開設。SNSを使ったプレゼント...

自宅にいても夢と笑顔を 東日本の遊園地が集結「おうち遊園地」オープン
新型コロナウイルス感染拡大で自粛が余儀なくされているなか、世間の注目を集めるキーワードが「自宅」。ゴールデンウイーク、そしてその後もしばらく、自宅での楽しみ方を模索する日々が続く。そんな状況で、少しでも外出気分で楽しんでもらおうと、東日本遊...

コロナの早期収束を祈願 塩尻市観光協会、奈良井宿・鎮神社の神事をデジタル生中継/長野
長野県・塩尻市観光協会は5月4日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で春祭りが中止となった奈良井宿・鎮神社(しずめじんじゃ)の神事をフェイスブックページ上で生中継する。同神社約400年の歴史上、初めてという。 同神社の今年の春祭りは、新...

坐禅や歴史文化学習を動画で配信 京都市観光協会、「ステイホーム」への取り組み
京都市観光協会は4月28日、新型コロナウイルス感染拡大下における取り組み「Stay Home, Feel Kyoto」を始めた。外出自粛が余儀なくされている状況にあっても、動画や画像を通して京都の魅力と癒しを感じてもらおうというものだ。 ...

コロナの今と収束後にできること 壱岐イルカパーク&リゾートの取り組み/長崎
長崎県壱岐市の「壱岐イルカパーク&リゾート」は4月25日、リニューアルから1周年を迎えた。現在は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で5月6日まで休園中でこの節目を祝えないが、これを機会にコロナの今とコロナ収束後を見据えた新サービスを発信して...

自宅で楽しめるご当地の味 じゃらん各編集長が選ぶ取り寄せグルメ10選
リクルートライフスタイルは、旅行情報誌「じゃらん」の月刊誌・ムック編集長が選んだ、取り寄せ可能な全国のご当地グルメ10選を紹介している。新型コロナウイルス感染拡大による自粛が続き旅に出られないなかでも、自宅で舌で各地への旅を楽しもう。 ...

ハワイやニューヨーク、日本旅館へ―こんな時こそ“妄想旅” エクスペディアが提案
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令されている今、とにかく外出を控えるしかない。当然、これから先に控えるゴールデンウイークも旅に出ることははばかられる。例年なら旅に出ていたこの時期、その旅への思いは募るばかり。そんな時、オンライ...

コロナで落ち込んだ気分を和らげよう SNSで動画投稿「#東海汽船で旅する」CP/東京
東海汽船は4月20日、新型コロナウイルス感染拡大で外出自粛で落ち込みがちな気分を少しでも明るくしてもらおうと、SNSを使った動画キャンペーン「#東海汽船で旅する」を始めた。コロナ終息後の旅行需要復活を促す意味合いも込める。 キャンペー...

家でも来園気分を ムーミンバレーパークがインスタでフォトコン/埼玉
埼玉県飯能市のムーミンバレーパークは3月16日に開園1周年を迎えた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で現在休園しており、その節目を大々的に祝うことができないが、自宅で来園気分を味わってもらおうと、インスタグラムを使ったフォトコンテストを4月...