九州・沖縄

「加賀前田家伝来の名物裂」や「国宝 初音の調度」 九州国立博物館の12、1月展示
福岡県太宰府市の九州国立博物館の12、1月の展示は注目の企画が目白押し。歴史の奥深さに迫る旅も今冬のおすすめだ。 開館15周年記念特集展示「織物に魅せられて―加賀前田家伝来の名物裂」は2021年1月24日まで開催中。加賀前田家に伝わる...

国道442号線全通で元気になった奥日田をめぐろう 日田市観光協会らがスマホスタンプラリー/大分
大分県・日田市観光協会などでつくる奥日田デザイン会議は、今年の7月豪雨災害の被害を受けた国道442号線が10月26日に全通したことにあわせ、同日から「奥日田周遊キャンペーン」を実施している。スマートフォンを使ったスタンプラリーで、元気になっ...

「ONE PIECE」が熊本城下を走る! 熊本市電にラッピング列車登場/熊本
熊本市交通局は11月7日、熊本市内を走る熊本市電に人気漫画「ONE PIECE」のキャラクターを描いたラッピング電車の運行を始めた。 同日、熊本市動植物園に人気キャラクター「チョッパー」像が「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」の...

高速バスに乗って日田のうなぎを食べに行こう 日田市観光協会らが「ぐるチャリきっぷ」特別企画/大分
大分県・日田市観光協会と日田バスは10月17日から、高速バス企画乗車券「日田ぐるチャリきっぷ」に同市豆田地区のうなぎ店3店共通割引食事券1枚をつける特別企画を実施している。地元名物のうなぎ料理をお得に味わえるチャンス。秋冬は日田で美味しい1...

SDGsの思い込め秋夜幻想の「小倉城竹あかり」 北九州市で10月31日―11月3日に/福岡
福岡県北九州市では10月31日―11月3日、秋夜のライトアップイベント「第2回小倉城竹あかり」が開かれる。地元手作りのイベントで歴史情緒を幻想的に演出。宿泊需要喚起だけでなく、竹という自然素材を使いSDGsの理念の啓蒙にもつなげていく。 ...

やきものの郷・有田が輝く秋 動物テーマの企画展や「秋の有田陶磁器まつり」/佐賀
やきものの郷、佐賀県有田町では伝統文化交流プラザ「有田館」で11月29日まで、秋の特別企画展「あつまれ動物㏌ありた―やきものの動物たちとの暮らし」を開いている。 コロナ禍の影響でいまだに外出機会が減少している今、地元伝統工芸「有田焼」...

まわろう!まもろう島のみせ 宮古島商工会議所が飲食店めぐるスタンプラリー開催/沖縄
沖縄県・宮古島商工会議所は、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた地域の飲食業を支援しようと、飲食店をめぐるスタンプラリー「Go!(ゴー)5→(ゴー)フードラリー」を実施している。「まわろう!まもろう 島のみせ」をキャッチフレーズに掲げ、...

可愛いハロウィンの世界へ サンリオハーモニーランドで10月11―31日にイベント/大分
大分県日出町のサンリオキャラクターパーク ハーモニーランドでは10月11―31日、ハロウィンイベントを開く。キャラクターたちがハロウィン衣装でお出迎え。様々な企画で同園ならではの可愛いハロウィンを演出する。 ハロウィン衣装のキャラクタ...

「よみがえる邪馬台国」豊前の国に迫る 吉野ヶ里歴史公園で9月19日から特別企画展/佐賀
佐賀県吉野ヶ里町の国営吉野ヶ里歴史公園では9月19日から、特別企画展「よみがえる邪馬台国」が開かれる。12回目となる今回は「倭人伝のクニを探る」シリーズ第2弾として、大分県宇佐市など豊前地域と青銅器にスポットを当てる。11月8日まで。 ...

武雄で「あかりめぐり」 11月8日まで名所などをライトアップ/佐賀
佐賀県武雄市では8月22日、市内の観光スポットをライトアップするイベント「武雄のあかりめぐり」が始まった。名勝地や神社、庭園など歴史的名所や公的施設を灯りのアートで彩る。今年は会期を秋まで延長。11月8日まで、夏秋の夜の美を楽しんでもらう。...