九州・沖縄

九州国立博物館、7月28日から開館15周年記念展「しきしまの大和へ」開催/福岡
福岡県太宰府市の九州国立博物館は7月28日―12月20日、開館15周年を記念した特集展示「しきしまの大和へ―奈良大発掘」を開く。奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の所蔵品から縄文―中世の出土資料を中心に展示し、 外来文化を受け入れながら文化...

「Let’s Enjoy From日田」内容を一部変更 令和2年7月豪雨被害で天ヶ瀬温泉は見合わせ
大分県日田市は令和2年7月豪雨で市内が被害を受けたことから、7月22日―8月29日に予定していた観光キャンペーン「Let’s Enjoy From日田」の内容を一部変更する。被害の大きかった天ヶ瀬温泉での開催を見合わせ、日程を再検討するなど...

花火打ち上げでコロナ早期収束と経済復興を祈念 日田市・日田、天ヶ瀬温泉で夏のキャンペーン/大分
※7月8日現在、日田市では豪雨の影響が出ています。注意してください。以下の情報は豪雨以前のものです。 大分県日田市では7月22日―8月29日、市内の温泉地である日田温泉と天ヶ瀬温泉で観光キャンペーン「Let’s Enjoy From日...

星のや沖縄、7月1日に開業
星野リゾートは7月1日、沖縄県読谷村に「星のや沖縄」を開業する。星のやブランドとして8軒目、沖縄県には2軒目。 コンセプトは「グスクの居館」。沖縄の暮らしのベースを築いてきたグスクを施設の中核に据え、眼前に広がる海を眺めながら沖縄の自...

ハーモニーランドが営業再開 ツイッター動画でキャラクターが衛生対策へ「お願い」発信/大分
サンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」(大分県日出町)は6月8日、新型コロナウイルス感染拡大による休館から営業を再開した。再開にあたっては、キャラクターたちが来場者への安全衛生対策について発信する動画をツイッターで公開。安心・安全に...

「地図の博物館」ゼンリンミュージアム、開館延期も6月6日にオープン/福岡
地図制作のゼンリン(福岡県北九州市)は6月6日、同市小倉北区に「ゼンリンミュージアム」をオープンさせる。当初4月19日の開館を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発出で延期していた。 オープンには消毒や入場制限...

九州国立博物館、6月2日から開館 特集展示は“動物園”と「筑紫の神と仏」/福岡
福岡県太宰府市の九州国立博物館は緊急事態宣言が解除されたことを受け、6月2日から開館する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月27日から休館していた。 再開館後の特集展示は、「きゅーはく どうぶつえん」を7月12日まで、開館15周年...

ベッセルホテルズ、「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」にプレミア棟を7月オープン/沖縄
ベッセルホテル開発(本社・広島県福山市)は7月1日、沖縄県北谷町に新施設「レクー沖縄北谷スパ&リゾート プレミア」をオープンさせる。3月に開業したメイン棟に続くプレミア棟で、より上質な空間とサービスを提供する。5月22日から予約受付を始めた...

コロナ打撃の地元事業者を支援「日本ふっこうプロジェクト」 ネットショップで地元産品「福袋」を販売
ネットショッピングモール楽天市場やヤフーショッピングで、新型コロナウイルスの影響を打撃を受けた地元の小売店や飲食店を支援しようというプロジェクト「日本ふっこうプロジェクト」が展開されている。各県が販路確保に向けて県公式ネットショップで、地元...

県産品で「おうちじかん」楽しんで 佐賀県観光連盟がインスタでプレゼントCP
佐賀県観光連盟は5月31日まで、インスタグラムを使った県産品プレゼントキャンペーンを実施している。新型コロナウイルス感染拡大による自粛が続くが、「おうちで佐賀じかん」を楽しんでもらう。 応募は、インスタグラムで佐賀県観光PRキャラクタ...