九州・沖縄

天ヶ瀬ならではの夜の風景を 温泉街で3月5日まで「灯り」の実証実験/大分
天ヶ瀬温泉(大分県日田市)では2月5日、温泉街に灯りスポットを設ける実証実験を始めた。令和2年7月豪雨で被害を受けた温泉街の復興へ新たな魅力づくりに着手。今回の実証実験で、天ヶ瀬ならではの風景創出につなげる。期間は3月5日まで。 災害...

立花宗茂と姫に捧げる特別メニュー求めて周遊 柳川商工会議所、2月11日から「食の饗宴」/福岡
柳川商工会議所(福岡県)は2月11日から、柳川市内の旅館や食事処のオリジナルメニューを求めてめぐる「立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022」から実施する。地元を治めた初代柳川藩主とその妻をイメージした料理やスイーツが登場。柳川の歴史文化と味わいを楽...

温泉街が竹灯りで幻想空間に 黒川温泉で10周年の「湯あかりライトアップ」/熊本
黒川温泉観光旅館協同組合(熊本県)はこの冬も恒例の「湯あかりライトアップ」を実施している。10周年を迎えた今回も、例年同様のスタイルで灯篭による灯りで温泉街を暖かく彩る。 2012年に始まったライトアップ。竹林の間伐、球体状の「鞠灯篭...

どこに行くかはわからない旅があなたを待つ ピーチ「旅くじ」、福岡に12月14日登場
格安航空会社ピーチ・アビエーションは12月14日、「行き先を選べない」旅の“ガチャガチャ”「旅くじ」の販売を福岡PARCO(福岡市中央区)で始める。これまで大阪と東京、名古屋で累計1万個を売り上げるなど話題を集めた企画が福岡にも登場。運任せ...

アクティビティの体験ペアチケットを抽選でプレゼント 鹿児島県「旬感島旅」プロモーション
鹿児島県は2022年3月末まで、種子島・屋久島の「熊毛エリア」と奄美大島・徳之島の「奄美エリア」など島々の魅力を発信するプロモーション「旬感島旅」を実施している。これにあわせ、アクティビティの体験ペアチケットが当たるプレゼントキャンペーンも...

浦の町・蒲江を謎解きしながら楽しむ 佐伯市で「宝探しクエスト」がスタート/大分
大分県佐伯市で11月1日、謎解きイベント「宝探しクエストin蒲江」が始まった。ブリをはじめ海の幸が旬を迎える秋冬の蒲江地区で謎を解きながら周遊。楽し美味しく地域の魅力が楽しめる。 大分県南部振興局が主催で、謎解きイベントを通して地域振...

打ち上げ花火や遊船、ライトアップ 日田市で11月まで「秋満喫キャンペーン」/大分
日田市観光協会(大分県)は10月から、「日田の秋満喫キャンペーン」を実施している。打ち上げ花火や遊船、ライトアップなど秋を楽しむ企画が充実。ウィズコロナの観光再開へ、秋の観光シーズンを盛り上げる。 打ち上げ花火は10月16、23、30...

ゼンリンミュージアムと長崎県、「潜伏キリシタン関連遺産」世界文化遺産登録3周年で記念展 長崎、福岡、東京で
地図制作のゼンリン(福岡県北九州市)が運営する同市小倉北区の「ゼンリンミュージアム」は長崎県と共同で、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録3周年を記念して記念展『遠ざかる「世界」、キリシタンが待ち望んだ「世界」』を開...

佐賀県×ネイキッド「アート県庁プロジェクト」、10月1日から新企画「夜歩き」スタート/佐賀
佐賀県とネイキッドが県庁を舞台に展開する「アート県庁プロジェクト」の最新イベント「夜歩きアート県庁NAKED GARDEN SAGA」が10月1日に始まる。県庁と佐賀城公園を中心に光のアートでナイトウオークを楽しんでもらう。2022年2月2...

復興への思い込め夜空に灯りを打ち上げ 人吉で11月13日、「スカイランタンフェスティバル」開催/熊本
熊本県人吉市では11月13日、「スカイランタンフェスティバル」が開かれる。人吉城跡ふるさと歴史の広場をメイン会場に、ランタンを夜空に舞い上げ、2020年7月豪雨で被害を受けた地元観光の復興につなげる。 同フェスは、熊本県や人吉市、人吉...