観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   東海・北信越

国名勝をライトアップで演出 天龍峡第二公園で1月22日まで「天龍峡ナイトミュージアム」/長野

天龍峡温泉観光協会(長野県飯田市)は1月22日まで、天竜奥三河国定公園内・天龍峡第二公園で「天龍峡ナイトミュージアム2023」を開いている。今年はクラウドファンディングや協賛を得て開催。国名勝・天龍峡を博物館に見立て、自然や文化の魅力をライトアップを通して伝える。

天龍峡のライトアップは夜間、龍角峯と遊歩道内にプロジェクターを10台設置し、動画などで演出。天龍峡第二公園内遊歩道を50台以上の照明器具でライトアップするほか、天龍峡の動植物や地形、歴史や文化を紹介するモニュメント、天龍峡をモチーフにした行橙の設置で昼間は見ることのできない天竜峡の魅力を伝える。

天龍峡ナイトミュージアム

前回のライトアップの様子

また、期間中は「デジタル&紙のスタンプラリー」も実施。デジタルラリーはエリア内各所に設置されたスポットでクイズに答えてスタンプを獲得、クリアすると先着2500人に特典がもらえる。紙スタンプラリーはクリアするとスタンプ台紙が記念品になる。

点灯時間は月―木曜が19―21時、金曜が19時―21時30分、土日祝日が18時―21時30分。

入場チケットなど詳しくはhttps://tenryukyo.jpn.org/lightup/へ。

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ