観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   東海・北信越

アートで地域を深く知る 11月5日まで「2023年の越後妻有」夏秋シーズン/新潟

新潟県十日町市、津南町全域の越後妻有エリアを舞台とするアートの祭典「越後妻有 大地の芸術祭」の通年プログラム「2023年の越後妻有」夏秋シーズン。11月5日までの期間中、13の企画展、16のイベント、200以上の作品を公開している。3年に一度の「アートトリエンナーレ」の会期年外となる今年も、土地と深く結びついたアート作品をめぐる旅を提案している。

8月14―21日は妻有アーカイブセンターで公開制作「川俣正 オープンアトリエ・イン・妻有アーカイブセンター」、8月20日は昨年他界したヴォイス・アーティスト、おおたか静流さんのトリビュートライブ「シズリン!いつまでもここにいてね-feat. こまっちゃクレズマ-」、8月27日までは地元の味と演劇を楽しむ「上郷クローブ座レストラン」、10月21日にはイベント作品「おにぎりのための運動会!」と注目の企画展・イベントが目白押しだ。

詳しくはhttps://www.echigo-tsumari.jp/event/2023artfield/へ。

2023年の越後妻有

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ