立山黒部アルペンルートの新しい“足”の門出を祝う 6月から立山トンネル電気バスのデビュー記念イベント/富山
25/04/22
富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」では、4月15日に運行を開始した「立山トンネル電気バス」のデビュー記念イベントを6月1日から開催する。長年親しまれた立山トンネルトロリーバスに代わる新しい観光の“足”の門出を祝う。
立山トンネル電気バスはトロリーバスのヘッドマークを継承。ディーゼルバスの運行で使っていた「通票」を活用するなど、これまでの歴史を継承したスタイルで運行する。

立山トンネル電気バス
デビュー記念イベントは、6月中は乗車記念として電気バス記念カードをプレゼント。トロバス・電気バスの特別展示と整備士による車両解説、エキタグ「星に一番近い駅」スタンプの復活配布は6月27日―7月1日。乗り物関連のイベントは夏から秋にかけても開催予定。
また、スタジオ地図とのコラボレーションプロジェクトの第2弾として、立山トンネル電気バス8台のうち3台に立山黒部の景色が登場するアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」の特別デザインを施して運行。これにあわせ、映画のシーンと立山黒部の実景を紹介するパネル展も室堂ターミナルで6―8月に実施する。
東海・北信越 の新着記事
- 勇壮な「起し太鼓」や屋台行列の歴史絵巻 飛騨市で4月19・20日に「古川祭」/岐阜(25/04/15)
- 春の幸を獲り放題 稲取細野高原で5月6日まで「山菜狩り」/静岡(25/04/11)
- 3色の花が鮮やかに春色に染め上げる 阿智村・花桃の里で4月12日から「花桃まつり」/長野(25/04/08)
- 直江津港から直江津駅、高田駅、上越妙高駅へ 佐渡汽船、こがね丸運航再開で接続「駅ライナー便」を運行/新潟(25/04/03)
- 可憐な花々が春を告げる 国営越後丘陵公園で4月6日まで「雪割草まつり」/新潟(25/03/19)