7月19日に「伊勢神宮奉納全国花火大会」、今年は伊勢市制施行20周年記念/三重
25/06/11
三重県伊勢市は7月19日、毎年恒例の「伊勢神宮奉納全国花火大会」を開く。73回目となる伝統の大会は、今年は市制施行20周年記念として開催。全国から選抜された花火師による芸術作品が夜空を壮大に彩る。
日本三大競技花火大会である同大会は、神宮に花火を奉納する唯一無二の大会。全国各地から選抜された花火師が神宮に奉納する。打上花火の部とスターマインの部があり、競技大会ならではの芯入り花火や創造花火など高レベルな花火が見る人の胸をうつ。
今回は、市制施行20周年を記念したスターマインも。クライマックスのワイドスターマインなど約9600発の花火に酔いしれる。

競技大会ならではの花火を堪能
会場は宮川河畔。時間は19時20分―21時。雨天決行。荒天の場合は9月6日に延期する。
観覧席など詳しくはhttps://www.city.ise.mie.jp/hanabi/へ。
東海・北信越 の新着記事
- クイズやフォトキャンペーンで楽しむ 立山黒部アルペンルートで夏休みイベント/富山(25/07/29)
- 花火、縁日、さざえのつかみ捕り 稲取温泉の夏は充実のイベント/静岡(25/07/18)
- 大迫力と涼やかさを求めて 今夏も黒部ダム「観光放水」/富山(25/07/14)
- 現代に蘇る鳥羽城・九鬼水軍 鳥羽市観光協会が「ARフォトコンテスト」/三重(25/07/07)
- 動物福祉と魅力を増強 小諸市動物園、26年春にリニューアルオープン/長野(25/07/01)