7月19日に「伊勢神宮奉納全国花火大会」、今年は伊勢市制施行20周年記念/三重
25/06/11
三重県伊勢市は7月19日、毎年恒例の「伊勢神宮奉納全国花火大会」を開く。73回目となる伝統の大会は、今年は市制施行20周年記念として開催。全国から選抜された花火師による芸術作品が夜空を壮大に彩る。
日本三大競技花火大会である同大会は、神宮に花火を奉納する唯一無二の大会。全国各地から選抜された花火師が神宮に奉納する。打上花火の部とスターマインの部があり、競技大会ならではの芯入り花火や創造花火など高レベルな花火が見る人の胸をうつ。
今回は、市制施行20周年を記念したスターマインも。クライマックスのワイドスターマインなど約9600発の花火に酔いしれる。

競技大会ならではの花火を堪能
会場は宮川河畔。時間は19時20分―21時。雨天決行。荒天の場合は9月6日に延期する。
観覧席など詳しくはhttps://www.city.ise.mie.jp/hanabi/へ。
東海・北信越 の新着記事
- 酒文化と歴史情緒求め高山を歩く 6月30日まで「飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」/岐阜(25/06/17)
- 「ダルシネア」イベントやナイトパレード 志摩スペイン村、6月28日から「サマーフィエスタ」開催/三重(25/06/13)
- 知多半島の有料道路が1日1千円で乗り放題 6月の土日曜限定のETC企画/愛知(25/06/12)
- 世界の佐渡金山をまるごと体感 「金ぶらフリーパス」、10月末まで販売/新潟(25/06/09)
- 伝統と季節を感じる 加賀市山代・片山津・山中で6月4・5日に「菖蒲湯まつり」/石川(25/06/03)