トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

スマホ片手に「おのおのの小野」を探そう 小野市で9月1日までデジタルスタンプラリー/兵庫
兵庫県小野市は9月1日まで、市内の観光スポットや飲食店などをめぐる「おのおのの小野デジタルスタンプラリー」を実施している。市内をスマートフォン片手に周遊しスタンプを集めると特産品などが当たる。 市内40カ所に設定したスタンプスポットを...

奈良大和路のみほとけ MIHO MUSEUMで7月6日から夏季特別展/滋賀
MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市)は7月6日から、夏季特別展「奈良大和路のみほとけ―令和古寺巡礼―」を開く。古都奈良・大和路の寺院に多くの“みほとけ”が伝えられ、その情景は古くから多くの歌人、文学者に親しまれてきた。今回は法隆寺や東大寺...

由布の自然と食を堪能する鉄道の旅 JR九州、7ー9月に「ココロ踊るゆふ旅 魅力発見ツアー」/大分
JR九州は7ー9月、大分市由布市をめぐる日帰りツアー「ココロ踊るゆふ旅 魅力発見ツアー」を実施する。第1弾は、体に優しい昼食と由布川峡谷と塚原温泉火口、まちの散策。由布の自然と食を堪能する鉄道の旅を提案する。 第1弾は7月20、27日...

「練塀」に江戸の風情を感じて 廣度院練塀保存委員会が歴史散策ツアー/東京
三縁山廣度院(東京都港区)の練塀保存委員会は、江戸城や江戸の武家屋敷寺社仏閣に多く建てられた「練塀」や周辺のエリアをめぐる歴史ツアーを開いている。7月7日は「谷中銀座と観音寺の練塀散策会」。江戸の風情が残るまちを歩き、往時に思いを馳せたい。...

彫刻の森美術館が8月1日に開館55周年 足湯リニューアルや展覧会など記念事業/神奈川
彫刻の森美術館(神奈川県箱根町) は8月1日に迎える開館55周年の記念事業を展開する。足湯のリニューアルオープンや展覧会のほか多彩なイベントを展開。来館者とともに節目を祝う。 「森の足湯」のリニューアルオープンは7月27日。箱根の森の...

噴泉見学やます寿司づくり 黒部峡谷トロッコ電車、7ー9月に黒薙温泉へツアー/富山
黒部峡谷トロッコ電車(富山県黒部市)は7ー9月、「トロッコ電車で行く黒薙温泉満喫噴泉見学ツアー」を実施する。前回の好評を受けて追加で開催。富山名物「ます寿司」や温泉たまごづくりの体験も楽しめる。 開催日は7月22日、9月7、20日。宇...

ミシガンで遊び楽しむ夏休み 琵琶湖汽船、夏のイベントを設定/滋賀
琵琶湖上で観光船を運航する琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は季節を楽しむ様々な企画を展開しているが、夏は外輪船ミシガンで7月13日ー9月1日、家族やグループで楽しめる多彩なイベントを設定。ミシガンだからこその夏休みの思い出を提供する。 期間...

八女提灯×アートが演出する「こわかわ」 柳川藩主立花邸御花、8月9―12日に「奇怪夜行」/福岡
柳川藩主立花邸御花(福岡県柳川市)は8月9―12日、妖怪の描かれた提灯を展示するアートイベント「奇怪夜行」を実施する。八女市伝統の八女提灯の老舗・伊藤権次郎商店、7人のアーティストとコラボレーション。今年は「こわかわ」をテーマに奇怪な夏の夜...

神戸市×「御船印」が提案する旅 「神戸で船に乗って、巡って スタンプラリー」スタート/兵庫
兵庫県神戸市と御朱印の船バージョン「御船印」を展開する御船印めぐりプロジェクト事務局の連携企画「神戸で船に乗って、巡って スタンプラリー」が6月22日に始まった。昨年に続くもので、神戸市内で船社や博物館、ホテルをめぐりスタンプを集めると、記...

空港や航空機に親しむ貴重な体験 神戸空港で7月20日に「夏休み・早朝親子滑走路ウォーク」/兵庫
関西エアポート神戸は7月20日、神戸空港で「夏休み・早朝親子滑走路ウォーク」を実施する。普段は立ち入ることのできない滑走路を歩き、夏休みの小中学生に空港や航空機に親しんでもらう。 当日は空港運用開始前の早朝、滑走路を歩きながら、駐機し...