観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介

トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

叡山電鉄

鉄道の魅力ぎっしりの一日に 叡山電鉄、10月26日に「えいでんまつり」/京都

24/10/21    鉄道ネタ

叡山電鉄(京都市左京区)は10月26日、修学院車庫で「えいでんまつり」を開く。10月14日の「鉄道の日」の協賛イベントとして開くもので、今年で17回目。車庫を一般開放し、地域を走る「えいでん」に親しんでもらう。 年に一度の特別電車イベ...

せとうち秋の周遊キャンペーン

SA・PAで多彩な催し、瀬戸内周遊促す 本四高速、12月8日まで「せとうち秋の周遊キャンペーン」

24/10/18    トラベルニュースat旅行情報

JB本四高速グループは10月12日から、管内のサービスエリアやパーキングエリアで「せとうち秋の周遊キャンペーン」を開いている。多彩なイベントを開催し、秋の瀬戸内旅行を楽しんでもらう。12月8日まで。 サービスエリアやパーキングエリアを...

空の日イベント

空の旅の魅力に触れよう 神戸空港で10月20日に「空の日イベント2024」/兵庫

24/10/17    トラベルニュースat旅行情報

関西エアポート神戸は10月20日、神戸空港で「空の日イベント2024」を開く。1カ月前の9月20日の「空の日」を記念。さまざまな催しを通して空港や航空機に親しんでもらう。 空港に就航する航空会社によるPRブースを出展。グッズ販売やキッ...

有子山城跡

国史跡・有子山城跡が築城450周年 12月1日に記念シンポジウム「名門山名氏再起を図る!」/兵庫

24/10/16    トラベルニュースat旅行情報

兵庫県豊岡市の国史跡の山城、有子山城跡が今年で築城450周年を迎える。これを記念して12月1日、同市出石町の出石永楽館でシンポジウム「名門山名氏再起を図る!」が開かれる。豊岡出石が誇る歴史資産の魅力に迫る。 有子山城跡は国史跡、続日本...

駅弁味の陣

今年の「駅弁大将軍」はどれだ JR東日本、11月30日まで「駅弁味の陣2024」投票受付

24/10/15    鉄道ネタ

JR東日本は11月30日まで、管内の駅弁から人気トップを選ぶ「駅弁味の陣2024」を開いている。13回目の今年は駅構内の販売店や催事のほかJRE MALLでも駅弁を販売。投票で、今年のトップ「駅弁大将軍」が決まる。 今年のエントリー駅...

ほくと馬のまち祭り

馬と自然に親しむ秋の一日 北杜市で10月13日に「ほくと馬のまち祭り」/山梨

24/10/11    トラベルニュースat旅行情報

馬術競技場をはじめ乗馬クラブが点在している「馬のまち」・山梨県北杜市で10月13日、小淵沢町の山梨県馬術競技場を会場に「ほくと馬のまち祭り2024―信玄棒道ウォークとホースショーinこぶちさわ」が開かれる。流鏑馬のパフォーマンスや馬と触れ合...

岐阜関ケ原古戦場記念館

武将たちは何を思い天下分け目の戦いに臨んだか 岐阜関ケ原古戦場記念館、11月24日まで秋季特別展「関ケ原」/岐阜

24/10/10    トラベルニュースat旅行情報

岐阜関ケ原古戦場記念館(岐阜県関ケ原町)では10月8日から、秋季特別展「関ケ原―よみがえる天下分け目の戦い」が開かれている。合戦当時の書状や武器・武具、屏風などを展示し、関ケ原の戦いの実像に迫る。11月24日まで。 関ケ原の戦いの戦況...

旧芝離宮恩賜庭園

東京の秋を感じてまわる 都立9庭園で10月12日から「紅葉めぐりスタンプラリー」/東京

24/10/09    トラベルニュースat旅行情報

東京都公園協会は10月12日から、東京都立の9庭園で「都立庭園紅葉めぐりスタンプラリー」を実施する。各庭園をめぐってスタンプを取得すればプレゼントを進呈。東京の秋を感じてまわろう。12月8日まで。 スタンプラリーは今年で17回目。浜離...

京阪電車ナゾ巡り

歴史文化遺産の謎から沿線の魅力に触れる 京阪、25年6月までリアル謎解きゲーム「ナゾ巡り」第4弾

24/10/08    鉄道ネタ

京阪電気鉄道と歴史街道推進協議会は9月21日から、京阪沿線でのリアル謎解きゲーム「京阪電車ナゾ巡り2024」を展開している。2021年から続く企画の第4弾。沿線に仕掛けられた歴史文化遺産にちなんだ謎を解き明かしながら沿線の歴史文化に触れても...

金戒光明寺

新選組ゆかり・くろ谷金戒光明寺で11月15日から秋の特別拝観 夜間ライトアップも/京都

24/10/07    トラベルニュースat旅行情報

くろ谷金戒光明寺(京都市左京区)では11月15日から、秋の特別拝観を実施する。幕末に京都守護職の本陣が置かれた新選組ゆかりの寺院で、法然上人が最初に念仏を唱えた「念仏発祥の地」といわれる名刹の秋の特別な時間を日中、夜間を通して提供する。12...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ