北海道・東北

清澄な湖上で癒しの体験を いいざかサポーターズクラブ、摺上川ダムでカヤックツアー/福島
福島市飯坂温泉で地域活性化に取り組むいいざかサポーターズクラブは4月から、摺上川ダムでの「もにわっ湖カヤックツアー」を実施している。11月までのシーズン中、清澄な空気漂う自然環境のなかで、初心者でも気軽に湖上のアクティビティが楽しめる。 ...

伝統の三春張子の風土を体感 郡山・高柴デコ屋敷で4月17、18日に張り子人形づくり体験/福島
福島県郡山市の伝統工芸施設・高柴デコ屋敷では4月から始まった大型観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン」にあわせ、4月17、18日に張り子人形を作る体験型イベントを開く。伝統の三春張子発祥の地で、地域の風土を体感したい。 ...

復興のまち閖上など周遊して“元気”体感 名取で3月28日までモバイルスタンプラリー/宮城
宮城県名取市では3月28日まで、市内や近隣エリアの観光スポット、飲食店をめぐる「いざ出陣!名取めぐり 元気りんりんラリー」を実施している。東日本大震災から10年。復興のまち閖上やパワースポット熊野那智神社など市内を周遊して“元気”を体感、復...

オンラインで青森県の冬の魅力を 多彩な企画充実「青森冬景色」、2月6日に開催
青森県の冬の魅力を伝えるイベント「#オンライン青森冬景色2021―with道南 ステイホームで北国を満喫」が2月6日に開かれる。冬の景色や味覚を生中継や販売、音楽祭などを通してコロナ禍のなかでも青森を体感してもらう。 「青森“冬景色”...

銀世界と冬の夜空に大輪の花 蔵王えぼしリゾート、2月13日に雪上花火大会/宮城
宮城県蔵王町のみやぎ蔵王えぼしリゾートでは2月13日、恒例の「えぼし雪上花火大会」が開かれる。ゲレンデから約1千発の花火がを打ち上げ。銀世界と冬の夜空に描かれる幻想の世界が待っている。 時間は18時からで、打ち上げは19時から。バレン...

「さっぽろ雪まつり」、今年はオンライン開催 多彩な魅力を動画で発信/北海道
北海道札幌市の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」は、今年は新型コロナウイルスの影響でオンライン形式による開催となる。オンラインだからこその企画を展開することで国内外に魅力を発信し将来の誘客につなげることに加え、市民参加型のスタイルを導入すること...

ネイキッドとコラボで冬のきらめき演出 函館市で21年1月4日から「はこだて光の万華鏡」/北海道
北海道函館市で2021年1月4日―3月31日、映像制作 ・空間演出を手掛けるネイキッドとコラボレーションしたライトアップイベント「ネイキッド はこだて光の万華鏡」が開かれる。世界三大夜景のひとつ・函館に光の幻想的な空間を創出。冬の函館ならで...

クラブメッド・北海道トマム、12月4日から冬期シーズン開幕
北海道占冠村のクラブメッド・北海道トマムは12月4日から冬期シーズンの営業を始める。海外旅行が難しい現状、北海道の大自然のなかでのリゾートはまるで海外に出かけたような気分に。銀世界とウインターアクティビティが旅人を待っている。 スノー...

クイズ読み解き正解のスポットを導き出せ! 函館商工会議所、10月末までモバイルクイズラリー
北海道・函館商工会議所は10月31日まで、クイズに回答しながら市内を周遊してもらう「はこだてカルチャーモバイルクイズラリー」を実施している。スタンプを集めて応募すると抽選で市内旅館ホテルの宿泊券など賞品が当たる。 参加は、スマートフォ...

光のアートで弘前の秋を演出 弘前城×ネイキッド「光の桜紅葉」を11月8日まで開催/青森
青森県弘前市の弘前公園では9月18日、夜のアートイベント「弘前城×ネイキッド 光の桜紅葉」が始まった。映像制作・空間演出を手掛けるネイキッドとコラボレーションし、紅葉前の弘前の秋をプロジェクションマッピングなど多彩な光のアートで演出。コロナ...