東海・北信越

夕日、鮭、城下町―村上でタイムスリップ紀行 村上市がツアーを造成/新潟
新潟県村上市は、県が進める新たな観光コンテンツ造成支援事の一環でこのほど、「タイムスリップ村上市」ツアーを造成、発売した。城下町と瀬波温泉街を結ぶ文化体験型プログラム。村上・瀬波の魅力を詰め込んだ旅を提案している。 ツアーは1泊2日。...

歴史的空間を光のアート空間に チームラボ「光の祭」、9月30日から金沢城公園を舞台に開催/石川
アート集団チームラボ各地の歴史的空間を舞台に展開する夜のアート展「光の祭」。次の舞台は石川県金沢市だ。9月30日から金沢城公園で「チームラボ 金沢城 光の祭」を開催。加賀百万石の風情ある空間を光のアート空間として演出。新たな魅力を吹き込む。...

名古屋市近郊で古代を学ぶ 3月19日まで史跡・博物館をめぐるスタンプラリー/愛知
愛知県名古屋市近郊の古代の史跡・博物館をめぐるスタンプラリーが3月19日まで開かれている。各館をめぐって縄文から弥生、古墳時代について楽しく学べる。 スポットは、あいち朝日遺跡ミュージアム(清須市)▽体感!しだみ古墳群ミュージアム(名...

温泉情緒を雛飾り艶やかに彩る 岩室温泉街で3月12日まで「ひな巡り」/新潟
新潟市の岩室温泉街で3月12日まで、「岩室温泉ひな巡り」が開かれている。温泉街の旅館などに個性豊かなおひな様を展示。今年も温泉街を散策しながら艶やかな春を感じたい。 会場は温泉街の旅館や新潟市岩室観光施設いわむろや、店舗など28カ所。...

即売やグルメ、体験でカニづくし 越前町で3月4、5日日に「越前かに感謝市」/福井
松葉ガニのシーズンもあと1カ月程度。ブランドガニ・越前ガニを擁する福井県越前町では3月4、5日、恒例の「越前かに感謝祭」を今年も「越前かに感謝市」として開かれる。コロナ禍でここ2年は物販がメインのイベントに。それでも今年は飲食や体験が復活す...

伊豆の春到来を感じて 伊豆急行、3月10日まで「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」を設定/静岡
伊豆急行(静岡県伊東市)は3月10日まで、「河津桜パーク&トレインフリーきっぷ」を設定している。伊豆に春の訪れを告げる河津桜の絶景を愛でる1日を提案する。 伊豆急行線・伊豆高原駅前駐車場の利用者限定で、伊豆高原駅―伊豆急下田駅の1日フ...

「どうする家康」ゆかりの地へ 愛知環状鉄道、ドラマ館セット岡崎市内フリー往復きっぷを設定/愛知
愛知環状鉄道(愛知県)は、今年の大河ドラマ「どうする家康」の世界観が味わえる「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」(岡崎市)の入場券引換券が付いた「大河ドラマ館セット岡崎市内フリー往復きっぷ」を設定している。岡崎市と連携して設定したもので、神...

家康ゆかりの西尾城で光の歴史絵巻 西尾市歴史公園で2月11、12日にプロジェクションマッピング/愛知
愛知県西尾市の西尾市歴史公園で2月11、12日、「西尾城 冬絵巻2023 プロジェクションマッピング」が開かれる。大河ドラマであらためて注目を集める徳川家康ゆかりの西尾城を幻想的に彩る。 西尾城でのプロジェクションマッピングは初開催。...

知多半島先端・師崎で味わう「崎っぽめし」 新ご当地グルメ味わう「崎トク」キャンペーン/愛知
愛知県南知多町と南知多町観光協会、師崎商工会は1月31日まで、知多半島の先端・師崎地区で開発した新しいご当地グルメ「崎っぽめし」をアピールする「崎トク」キャンペーンを実施している。海山里の食の恵みが充実する師崎の味わいをこの機会に―。 ...

国名勝をライトアップで演出 天龍峡第二公園で1月22日まで「天龍峡ナイトミュージアム」/長野
天龍峡温泉観光協会(長野県飯田市)は1月22日まで、天竜奥三河国定公園内・天龍峡第二公園で「天龍峡ナイトミュージアム2023」を開いている。今年はクラウドファンディングや協賛を得て開催。国名勝・天龍峡を博物館に見立て、自然や文化の魅力をライ...