東海・北信越
青林寺「御便殿」ライトアップとティータイム 和倉温泉観光協会、22年1月8日から/石川
和倉温泉観光協会(石川県)は2022年1月8日から、国登録有形文化財「御便殿」がある青林寺で「ライトアップ&贅沢ティータイム」を実施する。御便殿と庭園のライトアップを昨年からパワーアップ。山門から御便殿の入口を田鶴浜の伝統工芸組子を使った行...
修学旅行のメッカが思い出作りをサポート 伊勢市が「家族で修学旅行体験プラン」/三重
三重県伊勢市は、家族で修学旅行の体験メニューに参加できるプランを設定している。コロナ禍で教育旅行が中止になるなど子どもたちの思い出の場が失われた現状を、かつての修学旅行のメッカが支援する。 「家族で修学旅行体験プランin伊勢」は、伊勢...
長良川に浮かぶ行灯に今年一年を振り返る 岐阜市の冬の風物詩「こよみのよぶね」、冬至12月22日に開催
岐阜市では12月22日、長良川で冬の風物詩「こよみのよぶね」が開かれる。1年で一番夜が長い冬至の日、長良川に浮かぶ行灯を眺め、過ぎゆく一年に思いを馳せよう。 イベントは毎年冬至の日に行われ、今年で16回目。長良川に、1から12の数字と...
“日本で最も高い場所で開催される花火大会” 「富士山花火」第1回大会、裾野市「遊園地ぐりんぱ」で12月18日に/静岡
富士山を舞台にした「富士山花火」の第1回大会が12月18日に開かれる。観覧会場は静岡県裾野市の「遊園地ぐりんぱ」。富士山南麓2合目から眺められる“日本で最も高い場所で開催される花火大会”は、富士山をバックに花火が打ちあがる大迫力の光景が楽し...
冬の味覚を堪能 糸魚川市で「荒波あんこうフェア」と祭り/新潟
新潟県糸魚川市では12月―2022年3月まで、市内の宿泊施設や飲食店で旬のあんこう鍋を味わえる「糸魚川荒波あんこうフェア」が開かれている。年が明けるとしない3会場で「糸魚川荒波あんこう祭り」も開催。糸魚川の冬の定番料理で心も体も温まろう。 ...
冬夜に咲く大輪の華 伊東市で22年2月5日まで16回の花火大会/静岡
静岡県伊東市は12月4日から、16回にわたる花火大会をスタートさせた。2022年2月5日までの間、「伊東温泉とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り」とあわせて「伊東温泉冬の花火大会」として開く。 伊東海岸から打ち上げられ、規模...
酒どころ新潟の神髄に迫る 新潟県観光協会、12月11日にオンライン酒蔵見学ツアー
新潟県観光協会は12月11日、県内の酒蔵を訪ねるオンラインツアーを実施する。杜氏の案内で酒どころ新潟の神髄の裏側に迫る。 ツアーは、観光地・新潟県の認知度向上を目的にしたもので、今年度から始めたオンライツアーの第1弾企画。長岡市の長谷...
中世の山城をめぐり歴史探訪 設楽町で12月28日まで「設楽の山城デジタルスタンプラリー」/愛知
設楽観光協会(愛知県設楽町)は12月28日まで、町内に点在する山城址を訪ねてまわる「設楽の山城デジタルスタンプラリー」を実施している。中世の山城の宝庫である設楽へ歴史探訪に出かけよう。 スタンプラリー対象の山城は長江城、田峯城、岩古谷...
奈良井宿全体が体験型イベント会場に 塩尻市観光協会、11月13日に「江戸文化発見」開催/長野
塩尻市観光協会(長野県)は11月13日、中山道の宿場町・奈良井宿でイベント「江戸文化発見」を開く。宿場町全体を体験型イベント会場と見立て、多彩な企画を展開。江戸時代の雰囲気漂うまちの魅力が楽しめる。 奈良井宿は200年前の建物が多く残...
斎王・斎宮の物語を幻想的に さいくう平安の杜で11月19―21日に「平安絵巻プロジェクションマッピング」/三重
さいくう平安の杜(三重県明和町)では11月19―21日、「国史跡斎宮跡 平安絵巻プロジェクションマッピング2021」が開かれる。1300年の歴史を紡ぐ神に仕えた皇女「斎王」と「斎宮」の物語を幻想的に演出する。 かつて斎王が暮らした宮殿...