観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   東海・北信越

東海・北信越

天龍峡ナイトミュージアム

国名勝をライトアップで演出 天龍峡第二公園で1月22日まで「天龍峡ナイトミュージアム」/長野

23/01/10

天龍峡温泉観光協会(長野県飯田市)は1月22日まで、天竜奥三河国定公園内・天龍峡第二公園で「天龍峡ナイトミュージアム2023」を開いている。今年はクラウドファンディングや協賛を得て開催。国名勝・天龍峡を博物館に見立て、自然や文化の魅力をライ...

松本市イルミネーション

国宝松本城を幻想の冬世界に彩る イルミと氷彫「光と氷の城下町フェスティバル」/長野

22/12/27

長野県松本市の冬を彩る「光と氷の城下町フェスティバル」が開かれている。「松本市イルミネーション」「国宝松本城氷彫フェスティバル」という2大イベントで国宝松本城を幻想的な世界に包み込む。 2023年2月28日までは松本城レーザーマッピン...

岡崎城

家康生誕地・岡崎城周辺を幻想的にライトアップ 岡崎で「おかざき宵まいり」/愛知

22/12/21

愛知県岡崎市では秋冬のライトアップイベント「おかざき宵まいり」が開かれている。岡崎城などで光の空間を演出し、市内回遊を促進。来年の大河ドラマ「どうする家康」放送を前に、徳川家康生誕地・岡崎の冬を楽しんでもらう。 メイン会場は、岡崎城大...

津南ランタン

雪景色と夜空に舞う灯りの幻想空間 ニュー・グリーンピア津南で12月24日から「空とぶ津南ランタン」/新潟

22/12/15

ニュー・グリーンピア津南(新潟県津南町)では今冬も12月24日から、小型熱気球「ランタン」と花火の打ち上げを実施する。毎年冬の恒例行事で、雪景色と夜空に舞う灯りで幻想空間を創出する。 「空とぶ津南ランタン」と名付けたイベントは、東日本...

ジャパニーズ・ビューティー

ジャパニーズ・ビューティーキャンペーン開催中の北陸で「日本の美」を デジタルスタンプラリー「北陸周遊物語」開催

22/12/06

石川、福井、富山の3県でつくる北陸三県誘客促進連携協議会とJR西日本は12月1日から、デジタルスタンプラリー「北陸周遊物語」を実施している。同日始まった冬恒例の観光キャンペーン「Japanese Beauty(ジャパニーズ・ビューティー)H...

御宿印めぐり

東海道や美濃路、飯田街道で「街道観光」 愛知県で「御宿印めぐり」キャンペーン

22/12/02

愛知県では23年2月26日まで、県内の歴史街道を周遊して「御宿印」を集めてまわる「御宿印めぐり」キャンペーンを実施している。歴史風情豊かな宿場町を訪ね、記念印をゲット。愛知の街道観光の奥深さに触れる旅に出かけよう。 愛知県内には東海道...

こもろ浪漫

小諸の風土を歩いて体感 11月20日まで「こもろ浪漫2022秋」/長野

22/10/25

長野県小諸市では10月22日、地域の文化や芸術、食を楽しむ回遊イベント「こもろ浪漫2022秋」が始まった。地元で作ったウォーキングマップを持ってまちなかを散策。小諸ならではの秋の風情を体感できる。11月20日まで。 イベントは小諸マチ...

ちくしなぶらりチャリ

十日町、津南、栄でサイクルツーリズム 「ぶらりチャリ」を提案、インスタキャンペーンも/新潟・長野

22/10/21

新潟県十日町市、津南町、長野県栄村の「ちくしな」地域では、地域の魅力を自転車で楽しんでもらおうと「ぶらりチャリ」を提案している。ポタリングにぶらりとまちを走るサイクルツーリズム。SNSキャンペーンも実施し、その魅力をアピールしている。 ...

糸魚川市観光協会

フォッサマグナなど大地の神秘に迫る 糸魚川市観光協会、10月1日から自然学ぶ日帰りツアー/新潟

22/09/20

糸魚川市観光協会は10月1日から、フォッサマグナが走るなど特徴的な糸魚川の大地の神秘を深く知る日帰りツアー「Itoigawa Back Ground Story Tour―とどまらない知識の波動に君は耐えられるか」を実施する。学芸員の解説で...

朝倉の梯子獅子

伝統の「朝倉の梯子獅子」、3年ぶりの奉納 知多市・牟山神社で10月1―2日に/愛知

22/09/14

愛知県知多市の牟山神社で10月1―2日、伝統行事「朝倉の梯子獅子」が奉納される。コロナ禍の影響で3年ぶりの実施。戦国末期からという地域の長い歴史が受け継がれていく。 「朝倉の梯子獅子」は1598年、朝倉村で農作物を荒らしていたイノシシ...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ