観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   東海・北信越

東海・北信越

大関ケ原祭

松平健さんや竹下景子さんトークや「東西人間将棋」などで古戦場の戦国ロマン体感 10月8―10日に「大関ケ原祭」/岐阜

22/09/05

岐阜県は10月8―10日、岐阜県関ケ原町の関ケ原古戦場で「大関ケ原祭2022」を開く。時代劇俳優・松平健さんや竹下景子さん、歴史研究の第一人者・小和田哲男さんによるトークイベントや、巨大な将棋盤での関ケ原合戦などビッグイベントなどが開かれ、...

常滑市観光タクシーツアー

常滑焼や醸造文化―幸せ招く「とこなめブランド」を探訪 常滑市、10月から観光タクシーツアー/愛知

22/08/31

愛知県常滑市は、市内の魅力を詰め込んだ観光タクシーツアー「幸せ招く『とこなめブランド』探訪タクシー」を10月1日からスタートさせる。市観光の課題を解決するためタクシー会社と連携した定額制の観光タクシーツアーを造成。常滑市ならではの魅力をタク...

飛騨市薬草フェスティバル

48の企画で薬草の魅力を発信 飛騨市で9月11日に「薬草フェスティバル」/岐阜

22/08/29

岐阜県飛騨市では9月11日、「飛騨市薬草フェスティバル2022」が開かれる。古川町市街地各所で薬草を多角度から楽しめる企画を用意。薬草のまち・飛騨の魅力に触れる1日を提案する。 同フェスは今年で9回目。市が展開する「薬草ビレッジ構想推...

筑北村

信州の山間ののどかな村をのんびりめぐる 筑北村で10月末までスタンプラリー/長野

22/08/19

長野県筑北村では10月31日まで、スマートフォンを使って村内をめぐる「信州ちくほく村でのんびりスタンプラリー」を実施している。昨年に続く第2弾で、今回はスタンプラリーアプリ「furari」を使い、内容バージョンアップ。山間ののどかな村の素朴...

奥飛騨温泉郷 原色体験プログラム

奥飛騨温泉郷を深く楽しむ 9月限定で「原色体験プログラム」を実施/岐阜

22/08/18

奥飛騨温泉郷(岐阜県高山市)では9月、奥飛騨の深い魅力を体感できる「奥飛騨温泉郷 原色体験プログラム」を実施する。地元考案のプログラムを友だちや家族、カップルなどさまざまなスタイルで楽しもう。 「乗鞍の風・音・水で心もととのう」は、専...

テクテク関ケ原合戦めぐり

戦国の主要舞台・西濃で強者たちの夢の跡を追う 岐阜県がデジタルスタンプラリー「テクテク関ケ原合戦めぐり」

22/08/12

岐阜県は7月30日から、天下分け目の決戦の舞台・関ケ原をはじめ西濃地域の古戦場などを歩いてめぐるデジタルスタンプラリー「テクテク関ケ原合戦めぐり」を始めた。戦国の主要舞台・西濃で強者たちの夢の跡を尋ねたい。来年1月29日まで。 スタン...

竜王マウンテンリゾートSORA terrace

世界最大級ロープウェイの裏側へ 竜王マウンテンリゾートSORA terrace、「バックヤードツアー」を開催/長野

22/08/10

竜王マウンテンリゾートSORA terrace(長野県山ノ内町)では世界最大級ロープウェイの機械室をめぐる「バックヤードツアー」を実施している。夏休みの子どもたちの楽しみや学びを提案している。 ロープウェイのサイズは客車が畳20畳分の...

西美濃

西美濃11市町の魅力を自転車で体感 8月10日から「ツール・ド・西美濃―ライドアラウンド編」/岐阜

22/08/08

岐阜県西美濃エリアで8月10日から、サイクリングイベント「ツール・ド・西美濃2022―ライドアラウンド編」が開かれる。自転車で指定されたスポットを訪れ、獲得ポイントを競うもので、自転車で楽しみながら西美濃11市町の魅力を体感できる。10月1...

地元出身・草間彌生の版画の世界 松本市美術館で9月25日まで特別展/長野

22/08/05

松本市美術館(長野県松本市)では9月25日まで、松本市出身の世界的前衛芸術家・草間彌生さんの特別展を開いている。 初期の作品から近年の浮世絵版画による富士山連作、代表作「愛はとこしえ」シリーズまでを同時に鑑賞できる展示を世界初開催。松...

白糸の滝

「鎌倉殿の13人」の舞台・伊豆富士山地域をめぐる 静岡県、9月30日まで「歴史絵巻スタンプラリー」

22/07/27

静岡県は9月30日まで、「伊豆・富士山歴史絵巻Webスタンプラリーwith神奈川」を実施している。県伊豆・富士山地域の20市町と神奈川県を舞台に、「鎌倉殿の13人大河ドラマ館」や史跡などをめぐり、今年の大河ドラマで注目を集める源頼朝や北条氏...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ