トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

漁解禁でカニシーズンが到来 越前町で11月16―24日の土日に「越前がに朝市」/福井
北陸―山陰沖で松葉ガニ漁が今年も11月6日に解禁。全国に誇るブランドガニ・越前ガニを擁する福井県越前エリアに今年も冬の賑わいが訪れた。 カニシーズンを盛り上げようと例年行われる福井県越前町の「越前かにまつり」に代わる代替企画「越前がに...

甘みと周遊ダブルで楽しむ 岡崎市と名鉄が「岡崎スイーツきっぷ」/愛知
愛知県岡崎市と名古屋鉄道はこの秋、企画きっぷ「岡崎スイーツきっぷ」を設定している。両者タイアップで岡崎のスイーツを味わいながら、市内を便利に周遊できる。 発駅から岡崎公園前駅または東岡崎駅までの「名鉄電車割引往復乗車券」と、市内20店...

白銀から黄金色に輝く秋の絶景 稲取細野高原で12月1日まで「秋のすすき観賞会」/静岡
東伊豆町観光協会(静岡県)は12月1日まで、稲取細野高原で恒例の「秋のすすき観賞会」を開いている。広大なすすき野原「海すすき」も出現する秋の稲取細野高原で、すすきの穂が膨らみ草原全体が白銀から黄金色に輝く光景が楽しめる。 期間中はスタ...

都立公園めぐって東京の秋を楽しむ 12月8日までデジタルスタンプラリー/東京
東京都・都立公園をめぐるデジタルスタンプラリーが12月8日まで開かれている。昨年、開園150周年を迎えた都立公園各所をめぐり、東京の秋を楽しんでもらう。 スタンプラリースポットは赤塚公園、秋留台公園、小山内裏公園、葛西臨海公園、小金井...

京の奥座敷で幻想的な秋を 叡山電鉄や京都バスらが11月24日までライトアップ「貴船もみじ灯篭」/京都
叡山電鉄と京都バス、貴船観光会は11月24日まで、京都市左京区貴船で秋恒例の「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」を開く。旬を迎えた紅葉をライトアップし、京都の秋の幻想空間を楽しんでもらう。 今回で22回目。京都・花灯路推進協議会の協力で行灯...

紅葉求め秋の宇治へ 京阪、11月16―24日の土休日に直通列車運転/京都・大阪
京阪電鉄は秋の行楽シーズンにあわせた臨時列車を運転する。京都への秋旅を便利に楽しんでもらう。 紅葉が旬を迎える時期にあわせ、11月16―24日の土曜・休日、大阪・京都方面から宇治への直通列車「宇治・伏見 もみじ号」を運行。紅葉スポット...

菊で境内が秋色一色に 湯島天満宮で11月23日まで「文京菊まつり」/東京
東京都文京区の湯島天満宮で11月23日まで、「文京菊まつり」が開かれている。文京花の五大まつりの1つで、関東有数の菊まつり。菊人形など菊で境内を一色に染め、秋を彩る。 今年の「菊人形」のテーマは、今年の大河ドラマにあわせ「光る君へ」。...

グランプリは「幸せを運ぶご縁パフェ」 島根県観光連盟「ご縁スイーツグランプリ」/島根
島根県観光連盟はこのほど、松江市・出雲市・安来市を表するスイーツを決める「ご縁スイーツグランプリ」の結果を発表した。3市のエリアを「ご縁の聖地」としてブランディングする事業の一環として初開催。出雲路の旅でスイーツを味わい良縁を―。 2...

狩野派の掛け軸を一挙初公開 霊鑑寺で11月20日―12月1日に秋の特別拝観/京都
霊鑑寺(京都市左京区)では11月20日―12月1日、秋の特別拝観が開かれる。紅葉の庭園の散策のほか、今年は雪舟や円山応挙、狩野探幽を含む狩野派の掛け軸を一挙初公開。「谷の御所」として知られる尼門跡寺院で深まる秋を感じたい。 霊鑑寺は1...

カーフェリーで秋の佐渡紀行へ 佐渡汽船が「秋のマイカー宿泊プラン」/新潟
佐渡汽船(新潟県)は11月30日出発まで、「秋のマイカー宿泊プラン」を設定している。カーフェリーの往復乗船代と宿泊をセット。秋の佐渡旅行を気楽に楽しんでもらう。 大人2人分のカーフェリー2等往復乗船と車両往復航送1台、大人2人の宿泊が...