トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

空の旅の魅力に触れよう 神戸空港で10月20日に「空の日イベント2024」/兵庫
関西エアポート神戸は10月20日、神戸空港で「空の日イベント2024」を開く。1カ月前の9月20日の「空の日」を記念。さまざまな催しを通して空港や航空機に親しんでもらう。 空港に就航する航空会社によるPRブースを出展。グッズ販売やキッ...

国史跡・有子山城跡が築城450周年 12月1日に記念シンポジウム「名門山名氏再起を図る!」/兵庫
兵庫県豊岡市の国史跡の山城、有子山城跡が今年で築城450周年を迎える。これを記念して12月1日、同市出石町の出石永楽館でシンポジウム「名門山名氏再起を図る!」が開かれる。豊岡出石が誇る歴史資産の魅力に迫る。 有子山城跡は国史跡、続日本...

今年の「駅弁大将軍」はどれだ JR東日本、11月30日まで「駅弁味の陣2024」投票受付
JR東日本は11月30日まで、管内の駅弁から人気トップを選ぶ「駅弁味の陣2024」を開いている。13回目の今年は駅構内の販売店や催事のほかJRE MALLでも駅弁を販売。投票で、今年のトップ「駅弁大将軍」が決まる。 今年のエントリー駅...

馬と自然に親しむ秋の一日 北杜市で10月13日に「ほくと馬のまち祭り」/山梨
馬術競技場をはじめ乗馬クラブが点在している「馬のまち」・山梨県北杜市で10月13日、小淵沢町の山梨県馬術競技場を会場に「ほくと馬のまち祭り2024―信玄棒道ウォークとホースショーinこぶちさわ」が開かれる。流鏑馬のパフォーマンスや馬と触れ合...

武将たちは何を思い天下分け目の戦いに臨んだか 岐阜関ケ原古戦場記念館、11月24日まで秋季特別展「関ケ原」/岐阜
岐阜関ケ原古戦場記念館(岐阜県関ケ原町)では10月8日から、秋季特別展「関ケ原―よみがえる天下分け目の戦い」が開かれている。合戦当時の書状や武器・武具、屏風などを展示し、関ケ原の戦いの実像に迫る。11月24日まで。 関ケ原の戦いの戦況...

東京の秋を感じてまわる 都立9庭園で10月12日から「紅葉めぐりスタンプラリー」/東京
東京都公園協会は10月12日から、東京都立の9庭園で「都立庭園紅葉めぐりスタンプラリー」を実施する。各庭園をめぐってスタンプを取得すればプレゼントを進呈。東京の秋を感じてまわろう。12月8日まで。 スタンプラリーは今年で17回目。浜離...

歴史文化遺産の謎から沿線の魅力に触れる 京阪、25年6月までリアル謎解きゲーム「ナゾ巡り」第4弾
京阪電気鉄道と歴史街道推進協議会は9月21日から、京阪沿線でのリアル謎解きゲーム「京阪電車ナゾ巡り2024」を展開している。2021年から続く企画の第4弾。沿線に仕掛けられた歴史文化遺産にちなんだ謎を解き明かしながら沿線の歴史文化に触れても...

新選組ゆかり・くろ谷金戒光明寺で11月15日から秋の特別拝観 夜間ライトアップも/京都
くろ谷金戒光明寺(京都市左京区)では11月15日から、秋の特別拝観を実施する。幕末に京都守護職の本陣が置かれた新選組ゆかりの寺院で、法然上人が最初に念仏を唱えた「念仏発祥の地」といわれる名刹の秋の特別な時間を日中、夜間を通して提供する。12...

周遊してクーポンをゲット 越前町で11月末まで「よりどり海土里デジタルスタンプラリー」/福井
越前町観光連盟(福井県越前町)は11月30日まで、町内全体が会場となる「越前町よりどり海土里(みどり)デジタルスタンプラリー」を実施している。今年の第2弾開催で、4―7月の第1弾では特典が予定数に達し途中終了するほどの人気を集めた。今回も秋...

秋の半田をめぐる 10月14日まで「いいかも!半田秋キャンペーン」/愛知
愛知県半田市と名古屋鉄道は10月14日まで、観光キャンペーン「いいかも!半田秋キャンペーン」を実施している。通年で発売している「半田散策きっぷ」「半田グルメきっぷ」に期間限定特典を追加するなどして秋の半田観光へ誘う。 期間限定での「半...