トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

「明石寺と四国遍路」 愛媛県歴史文化博物館で2月11日から特別展
愛媛県西予市の愛媛県歴史文化博物館では2月11日から、特別展「明石寺と四国遍路」が開かれる。近隣の四国八十八箇所霊場第43番・明石寺の寺宝などを特別公開。九州からの四国遍路の拠点だった同寺の歴史に迫る。3月14日まで。 同寺蔵の室町時...

1位は「癒しの薫りと美肌の湯 Dog Pension R65」(静岡県) 楽天「ペットと泊まれる人気宿ランキング」
楽天トラベルは1月26日、宿泊者からのクチコミ評価をもとにした2020年の「ペットと泊まれる人気宿ランキング」を発表した。1位は「伊豆高原 癒しの薫りと美肌の湯 Dog Pension R65」(静岡県)だった。 「Dog Pensi...

オンラインで青森県の冬の魅力を 多彩な企画充実「青森冬景色」、2月6日に開催
青森県の冬の魅力を伝えるイベント「#オンライン青森冬景色2021―with道南 ステイホームで北国を満喫」が2月6日に開かれる。冬の景色や味覚を生中継や販売、音楽祭などを通してコロナ禍のなかでも青森を体感してもらう。 「青森“冬景色”...

三重北勢をドライブで楽しもう 3月10日まで「まるっとスタンプラリー」/三重
三重県・北勢商工会連合会は3月10日まで、「みえ北勢まるっとスタンプラリー」を実施している。JAFのスマートフォンを使ったドライブスタンプラリーシステムを使用し、スポットを訪れてスタンプを集めると抽選で地域で使える商品券や特産品が当たる。 ...

六甲高山植物園、21年シーズンは3月20日に開幕 早春の高山植物を愛でる/兵庫
兵庫県神戸市の六甲高山植物園は今期、3月20日にオープンする。早春の高山植物や様々な企画で新シーズンの開幕を告げる。 今シーズンのオープン直後は、カタクリやミズバショウ、オオヤマザクラなどが次々と開花。園内の散策で春の訪れを感じたい。...

支援に対し宿泊割引・ランチクーポンで“返礼” 「日田の恩返しキャンペーン」、2月1日から第2弾/大分
大分県・日田市観光協会は、日田市と地元観光事業者らと連携し2月1日―3月14日、令和2年7月豪雨災害に対する支援に対する「日田の恩返しキャンペーン」の第2弾を展開する。12月から始まった第1弾に続き、全国から受けた応援に対し、宿泊割引などの...

銀世界と冬の夜空に大輪の花 蔵王えぼしリゾート、2月13日に雪上花火大会/宮城
宮城県蔵王町のみやぎ蔵王えぼしリゾートでは2月13日、恒例の「えぼし雪上花火大会」が開かれる。ゲレンデから約1千発の花火がを打ち上げ。銀世界と冬の夜空に描かれる幻想の世界が待っている。 時間は18時からで、打ち上げは19時から。バレン...

妙心寺退蔵院で「観桜会」 春の食事付きプランを設定/京都
京都市右京区の妙心寺退蔵院では3月27日―4月11日、「観桜会」が開かれる。食事付きプランで夜間は庭園の貸切ライトアップも。約20人の定員制でコロナ対策も徹底し、京の桜を楽しんでもらう。 観桜会の季節は、同寺の池泉回遊式庭園「余香苑」...

「さっぽろ雪まつり」、今年はオンライン開催 多彩な魅力を動画で発信/北海道
北海道札幌市の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」は、今年は新型コロナウイルスの影響でオンライン形式による開催となる。オンラインだからこその企画を展開することで国内外に魅力を発信し将来の誘客につなげることに加え、市民参加型のスタイルを導入すること...

石清水八幡宮で「祈りのともしび」 お茶の京都DMOが2月20―23日に開催、コロナで期間変更
京都山城地域振興社(お茶の京都DMO)は2月20―23日、京都府八幡市の石清水八幡宮で国宝の本殿などをライトアップする「祈りのともしび」を開く。観光庁の「あたらしいツーリズム」の一環として初開催。緊急事態宣言発令を受け、当初より10日程度期...