観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介

トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

レクー沖縄北谷スパリゾートプレミア

ベッセルホテルズ、「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」にプレミア棟を7月オープン/沖縄

20/05/25    トラベルニュースat旅行情報

ベッセルホテル開発(本社・広島県福山市)は7月1日、沖縄県北谷町に新施設「レクー沖縄北谷スパ&リゾート プレミア」をオープンさせる。3月に開業したメイン棟に続くプレミア棟で、より上質な空間とサービスを提供する。5月22日から予約受付を始めた...

長良川の鵜飼

長良川の鵜飼がスタート 岐阜市観光、コロナ禍から復活へ一歩/岐阜

20/05/24    トラベルニュースat旅行情報

岐阜市では、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が岐阜県で解除されたことを受け、夏の風物詩、長良川の鵜飼漁が5月22日から始まった。あわせて観覧船待合所と、鵜飼観覧船造船所も再オープン。市の観光の目玉のひとつ、鵜飼が帰ってきたことで...

おんせん県おおいたオンラインショップ

コロナ打撃の地元事業者を支援「日本ふっこうプロジェクト」 ネットショップで地元産品「福袋」を販売

20/05/23    トラベルニュースat旅行情報

ネットショッピングモール楽天市場やヤフーショッピングで、新型コロナウイルスの影響を打撃を受けた地元の小売店や飲食店を支援しようというプロジェクト「日本ふっこうプロジェクト」が展開されている。各県が販路確保に向けて県公式ネットショップで、地元...

レゴランド、一転営業再開へ 県の休業要請緩和で23日から/愛知

20/05/22    トラベルニュースat旅行情報

名古屋市港区のレゴランド・ジャパンは新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業を見合わせていたが、5月23日から一部で営業を再開する。 21日には愛知県の休業要請に応え、再度の休業延長を発表していたが、今日22日の休業要請緩和の発表を受...

「鵜飼」動画やSNSキャンペーン 岐阜市が「おうちでぎふたび」プロジェクト

20/05/22    トラベルニュースat旅行情報

岐阜市は5月11日、新型コロナウイルス感染拡大による自宅時間を少しでも楽しんでもらおうと「おうちでぎふたび」プロジェクトを始めた。動画の配信やSNSを使ったキャンペーンで、事態収束後の岐阜市観光への思いを高めてもらう。 同11日に始ま...

おうち遊園地

「おうち遊園地」に西日本7施設が追加参加

20/05/21    トラベルニュースat旅行情報

新型コロナウイルス感染拡大による自宅待機期間でも外出気分を楽しんでもらおうと東日本遊園地協会加盟遊園地が実施しているオンラインコンテンツ「おうち遊園地」に5月15日、西日本の7施設が参加した。より幅広い、個性豊かな遊園地のアトラクションが楽...

フィンランド政府観光局

”世界一幸せな国”の暮らしをレクチャー フィンランド政府観光局が自宅時間充実へ動画プログラム

20/05/20    トラベルニュースat旅行情報

フィンランド政府観光局(Visit Finland)は、新型コロナウイルスのまん延で自宅での生活を余儀なくされている世界の人々に対し、フィンランドの日常生活を紹介するオンラインプログラム「バーチャル Rent a Finn(レント・ア・フィ...

アクアマリンふくしまが営業を再開 衛生体制を強化/福島

20/05/19    トラベルニュースat旅行情報

新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言が5月14日、39県で解除され、各地で観光施設の営業が再開されだした。福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」(ふくしま海洋科学館)も5月18日、県との協議を経て営業を再開。衛生体制を...

明るい日々はすぐそこに タヒチ観光局、新キャンペーンで魅力伝える動画を公開

20/05/18    トラベルニュースat旅行情報

タヒチ観光局は、世界的な新型コロナウイルス感染拡大により増加した自宅で過ごす時間に、タヒチの魅力をより多くの人に知ってもらおうと「タヒチをより身近に。」キャンペーンを展開している。「#SunnierDaysAhead」(明るい日々はすぐそこ...

県産品購入で地元の逸品が当たる 三重県、「総額100万円分あげます」CPで事業者支援

20/05/16    トラベルニュースat旅行情報

三重県は、新型コロナウイルス感染拡大で影響を受けた県内の事業者を支援しようと、百五銀行とタッグを組んで、県産品購入で県の特産品が当たる「総額100万円分あげますキャンペーン」を実施している。7月8日まで。 同キャンペーンは、三重県観光...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ