トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

明治の産業遺産「トンネル」を歩く 朝日旅行が静岡県へ日帰りツアー
朝日旅行は、日帰りで静岡県のトンネルを歩くツアーを実施する。明治時代の産業遺産であるトンネルを“探検”するという新しい旅のスタイルを提案する。催行日は12月15日と2019年1月13日。 インフラツーリズムのなかでも貴重なトンネル歩き...

宿場町の夜を光で幻想的に 草津で11月2―3日に「街あかり」/滋賀
滋賀県草津市で11月2―3日、光のイベント「第15回草津街あかり―草津街あかり華あかり夢あかり」が開かれる。JR草津駅周辺一帯を多彩なあかりの作品で照らし、宿場町の歴史風土漂う草津の街並みを幻想的に彩る。 会場はJR草津駅東側商店街通...

ウィラー、ツーリストタクシー始動 アクセス課題の地域、観光プラン化で解消
ウィラー(村瀬茂高社長)は9月21日、タクシーによる観光プラン「ツーリストタクシー」を始めた。アクセス面に課題を持つ地域などへコースを設定、気軽な旅を実現することで地域の観光需要を活性化させる。 ツーリストタクシーは公共交通機関だけで...

JR西日本、福知山電車区で10月27日に「福知山なるほど発見電車まつり」 JTBは専用臨時列車乗車プラン
JR西日本は10月27日、京都府福知山市の福知山電車区を公開する「福知山なるほど発見電車まつり」を開く。これにあわせ、JTBは専用臨時列車乗車プランを発売。北近畿の車両基地の特別の一日へ鉄道ファンを誘う。 「福知山なるほど発見電車まつ...

「温泉むすめ」とコラボで秩父へ宿泊ツアー KNT首都圏、埼玉県の旅行商品コンテスト受賞作を商品化
近畿日本ツーリスト首都圏は9月26日、 埼玉県と埼玉県物産観光協会が実施した「発見!体験!埼玉県宿泊型旅行商品コンテスト」で優秀賞を受賞したツアー「秩父にみんなで来ちゃいなYO!」を実際に商品化し、発売した。 同コンテストは埼玉県の宿...

西日本ジェイアールバス、「おわら風の盆」へツアー
グランドリーム号で快適に富山へ 富山市八尾町で毎年9月1―3日に行われる「おわら風の盆」。おわら節にのせて無言の踊り子たちが一晩中踊り続ける全国区のお祭りです。期間中は多くの観光客が訪れ、大阪からも団体臨時列車が走るほどです。 ...

東大阪で「体感まち博」 ラグビーW杯控え10月13日からプレ開催/大阪
一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構は10月13日―11月25日、 東大阪市内全域を会場に、体験型観光イベント「ひがしおおさか体感まち博2018プレ」を開く。 来年2019年にラグビーワールドカップ日本大会を控え、花園ラグビー場を擁す...

豊田の魅力を体験プログラムで深掘り 10月20日―11月18日に「まちさとミライ塾」/愛知
愛知県豊田市では10月20日―11月18日、地域の体験プログラムを集めた「とよたまちさとミライ塾」を開く。 市が主催。地元素材を使った体験企画で豊田の魅力に触れてもらおうと2014年に始まり、今年で5年目を迎える。昨年は1755人が体...

「山口ゆめ花博」が開幕 11月4日まで花と緑で歴史と未来彩る/山口
日本最大級の花と緑の祭典「山口ゆめ花博」が9月14日、いよいよ開幕した。明治150年の今年、県が展開しているプロジェクト「やまぐち未来維新」の中核イベントとして、山口市の山口きらら博記念公園を会場に、「ゆめの未来公園はじまる!」をキャッチフ...

岩室温泉とアクセス、体験をセット 日本海縦断観光ルートPJがツアー商品発売/新潟
ウィラーや新潟市から兵庫県豊岡市までの日本海沿線の自治体らでつくる「日本海縦断観光ルート・プロジェクト協議会」は9月7日、駅や空港と観光スポットを結ぶオリジナルツアー商品を発売した。 ツアー商品は岩室温泉エリアと新潟空港、新潟駅を結ぶ...