トピックス鉄道ネタ

JR四国、アンパンマン列車20周年で記念スタンプラリー 7月18日から
JR四国は7月18日―11月30日、毎年恒例の「アンパンマン列車スタンプラリー」を、今年は10月にアンパンマン列車の運行20周年を迎えることを記念した特別版として開催する。 スタンプは高松駅、多度津駅、新居浜駅、伊予西条駅、松山駅、伊...

青春18きっぷ利用でバス乗車割引 西日本ジェイアールバスが「アオハル!つながるバス旅きっぷ」CP
西日本ジェイアールバスは、「青春18きっぷ」の利用者を対象に路線バス運賃を割り引く「アオハル!つながるバス旅きっぷ」キャンペーンを今年度も実施する。 同社バス路線の名金線(石川県金沢市・金沢駅―富山県南砺市・福光駅)、若江線(福井県小...

JR東日本、「駅のスタンプ」一新記念してラリー 7月22日から、東京支社全78駅で
JR東日本は7月22日―8月16日、東京支社エリア内全78駅をめぐる「駅のスタンプ」ラリーを実施する。7月8日に全駅の「駅のスタンプ」をリニューアルしたことを祈念して企画した。 各駅で台紙を入手し、指定3駅(上野駅・千駄ケ谷駅・高輪ゲ...

予土線乗って巡って JR四国、11月29日までスタンプラリー
JR四国は7月4日、「ひと結び予土線スタンプラリー2020」をスタートさせた。鉄道を使って沿線を隅々までめぐってもらう。11月29日まで。 スタンプラリーは、同社と日本郵便四国支社、四国電力の連携事業の一環。同社の「しまんトロッコ」の...

秩父鉄道、シールラリーで沿線グルメ旅 12月末まで
埼玉県・秩父鉄道は12月31日まで、「秩父鉄道沿線グルメ旅 シールラリー 『彩色兼備』といっしょに地域を知ろう」を実施している。沿線の食を描いたシールを集めるとグッズをプレゼント。特製のシールを集めながら、地域の魅力に触れてもらう。 ...

JR東日本とJR北海道、「三連休東日本・函館パス」を発売 海の日、スポーツの日から
JR東日本とJR北海道は「三連休東日本・函館パス」を発売した。今年度、今後6回の祝日にあわせて設定している。 パスは、東日本エリアと函館エリアの普通車自由席、JR東日本運行のBRTが三連休の連続する3日間乗り降り自由。別に特急券などを...

土讃線2000系アンパンマン列車がラストラン JR四国、8月29日にツアー
JR土讃線で20年にわたって走ってきた「2000系アンパンマン列車」が7月18日、定期運行を終える。JR四国はこのラストランを記念して8月29日、「最後はアンパンマンといっしょにはい、チーズ!土讃線2000系アンパンマン列車ラストランツアー...

JR四国、瀬戸大橋アンパンマントロッコの運転を再開 7月11日に、記念イベントも
JR四国は7月11日、「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」の運転を再開する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月20日から運転を休止していた。 今年は同列車の運行が始まって20周年。記念事業の一環として運転再開当日、高松駅で運転再開を祝...

JR豊肥本線、8月8日に全線運転再開 肥後大津―阿蘇間で
JR九州は8月8日、大分県と熊本県を結ぶ豊肥本線の肥後大津(熊本県大津町)―阿蘇(同県阿蘇市)間27・3キロを始発から運転再開する。 同区間は2016年に発生した熊本地震などの被害を受け、同年4月14日から不通となっていた。これで豊肥...

リニア・鉄道館、6月3日に営業再開 春のイベントは期間延長で実施
JR東海は6月3日、愛知県名古屋市港区のリニア・鉄道館の営業を再開させる。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月29日から休館していた。 営業再開は同日10時から。臨時休館に伴い休止となっていた「ありがとう700系新幹線特別イベント」...