トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

60歳以上は往復乗車を割り引き 黒部峡谷鉄道、11月4―26日の火水木曜に「シニア感謝デー」/富山
富山県・黒部峡谷鉄道は11月4―26日の火水木曜、60歳以上を対象に往復乗車運賃を割り引く「シニア感謝デー」を実施する。紅葉が旬を迎えた黒部峡谷の深まる秋を楽しんでもらう。 運賃は、宇奈月―欅平間往復が通常3960円を1980円に、宇...

春風亭昇太さんら招き姫路城へ “潜入” 姫路観光コンベンションビューローがバーチャルツアー/兵庫
兵庫県・姫路観光コンベンションビューローはこの秋冬、ウィズコロナの環境下でも世界遺産・姫路城の魅力に触れてもらおうとバーチャルツアーを実施する。城好きの著名人を招き、姫路城へ “潜入”。国内外から今も多くの人をひきつける姫路城の奥深さに迫る...

高速バスに乗って日田のうなぎを食べに行こう 日田市観光協会らが「ぐるチャリきっぷ」特別企画/大分
大分県・日田市観光協会と日田バスは10月17日から、高速バス企画乗車券「日田ぐるチャリきっぷ」に同市豆田地区のうなぎ店3店共通割引食事券1枚をつける特別企画を実施している。地元名物のうなぎ料理をお得に味わえるチャンス。秋冬は日田で美味しい1...

市内7航路乗船で島旅楽しんで 江田島市、11月から「航路スタンプラリー」/広島
広島県江田島市は11月1日から、市内7航路を利用して島旅を楽しんでもらう「乗って江田島航路スタンプラリー2020」を始める。周遊とあわせてスタンプ獲得で賞品が当たるチャンスも。来年2月末まで。 ラリーは、広島や呉などと江田島を結ぶ7航...

千葉の酒文化に親しむ1日 JR東日本、11月28日に「ぐるっと北総酒ものがたり」運行
JR東日本はちばプロモーション協議会、びゅうトラベルサービスと連携した特別企画として、11月28日に千葉県の地酒を楽しむ列車「ぐるっと北総酒ものがたり」を運行する。日本遺産認定の北総エリアの酒文化に親しむ1日で、11月まで千葉県と連携して展...

ファン垂涎!「駅カード」配布第2弾 JR東日本秋田支社が来年3月末まで
JR東日本秋田支社は10月17日から、秋田・津軽エリアの対象駅で「駅カード」配布第2弾を始めた。来年3月末まで。 10月14日の鉄道の日にあわせたもので、今回はJR各駅のほか、観光面で連携協定を結ぶ津軽鉄道、弘南鉄道、由利高原鉄道、秋...

秋の天橋立をアートで演出 京都府、「もうひとつの京都―光のアトリエ」プロジェクト第2期を実施
京都府は観光誘客や地域活性化へ向けて展開しているアート・プロジェクト「もうひとつの京都―光のアトリエ」第2期事業を10月16日から、宮津市・天橋立エリアで始めた。元伊勢籠神社及と天橋立公園を舞台に、国際的に活躍するアーティストの作品を展示。...

市原ぞうの国が来春リニューアルオープン ゾウの住環境さらに整備、クラウドファンディングも/千葉
千葉県市原市の市原ぞうの国は2021年春、リニューアルオープンする。大規模リニューアルは開園以来初。ゾウの生活環境をさらに改善、今まで以上に楽しく遊ぶゾウたちが眺められるようになる。 ゾウ12頭とタイからきたゾウ使いが暮らす「日本一多...

駅舎内を「クエスト」 JR北海道、奥津軽いまべつ駅で北海道新幹線開業5周年へ特別企画/青森
JR北海道は来年3月に迎える北海道新幹線開業5周年に向け、10月14日から奥津軽いまべつ駅(青森県今別町)で特別企画を始めた。駅舎内での探訪とパネル展で来たるべき節目へ向け盛り上げを図る。 「奥津軽クエスト」は今別町とのタイアップで実...

紅葉越しの富士山に酔いしれる 11月7日から「富士河口湖紅葉まつり」/山梨
山梨県・富士河口湖町観光連盟は11月7―29日、河口湖畔・河口梨川周辺で「第22回 富士河口湖紅葉まつり」を開く。今年はコロナ禍中ということで「旅のエチケット」の徹底で安心安全な開催を前提に、都心を中心に国内各地からの来訪者に町の魅力を発信...