トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

宮崎・鹿児島・熊本の南九州3県めぐるデジタルスタンプラリー 23年1月9日まで
宮崎県・鹿児島県・熊本県の3県でつくる南九州広域観光ルート連絡協議会は2023年1月9日まで、「ぐるーーーっと南九州3県デジタルスタンプラリー」第2弾を開催している。3県に設定されたスポットをめぐってデジタルスタンプを集めると、抽選で特典が...

家康生誕地・岡崎城周辺を幻想的にライトアップ 岡崎で「おかざき宵まいり」/愛知
愛知県岡崎市では秋冬のライトアップイベント「おかざき宵まいり」が開かれている。岡崎城などで光の空間を演出し、市内回遊を促進。来年の大河ドラマ「どうする家康」放送を前に、徳川家康生誕地・岡崎の冬を楽しんでもらう。 メイン会場は、岡崎城大...

葛飾北斎作品通して江戸の「百人一首」に迫る すみだ北斎美術館、23年2月まで企画展/東京
すみだ北斎美術館(東京都墨田区)では12月15日から、企画展「北斎かける百人一首」が開かれている。葛飾北斎の作品など展示を通して江戸時代の百人一首の世界に迫る。2023年2月26日まで。 江戸時代中期までに浸透した「百人一首」。北斎は...

JR西日本、山口線でクリスマスと正月にDL臨時列車を運転 クリスマス号と津和野稲成号/山口
JR西日本は今シーズンのクリスマスと正月も山口県・山口線で臨時列車「DLクリスマス号」「DL津和野稲成号」を運転する。DLで冬の山口線を楽しみたい。 両列車ともDD51ディーゼル機関車を新山口駅―津和野駅間で運転。DLクリスマス号は1...

大原など冬の洛北で日本の原風景を体感 京都バス、23年1月まで「森と水デジタルスタンプラリー」/京都
京都バス(京都市)は2023年1月31日まで、冬の京都洛北エリアをめぐる「京都洛北 森と水 デジタルスタンプラリー」を実施している。三千院門跡や寂光院などを擁する大原など日本の原風景が残る洛北の冬の旅を楽しんでもらう。 京都市観光協会...

雪景色と夜空に舞う灯りの幻想空間 ニュー・グリーンピア津南で12月24日から「空とぶ津南ランタン」/新潟
ニュー・グリーンピア津南(新潟県津南町)では今冬も12月24日から、小型熱気球「ランタン」と花火の打ち上げを実施する。毎年冬の恒例行事で、雪景色と夜空に舞う灯りで幻想空間を創出する。 「空とぶ津南ランタン」と名付けたイベントは、東日本...

伊勢神宮や神戸、奈良の社寺へ 阪神・近鉄が初詣・初旅に便利なきっぷ
阪神電鉄と近鉄は、両沿線の初詣が楽しめる企画きっぷを今シーズンも設定している。阪神版「伊勢神宮初詣割引きっぷ」と「阪神・近鉄新春1dayチケット」で、伊勢から関西圏までの初旅を提案する。 阪神版「伊勢神宮初詣割引きっぷ」は阪神全線乗り...

自然美誇る嵐山・三尾の旅へ 西日本JRバスと嵐電が23年2月までスタンプラリー/京都
西日本ジェイアールバスと京福電気鉄道(京都市)は2023年2月28日まで、「嵐山&三尾を巡ろう‼スタンプラリー」を実施している。季節の自然美が魅力の嵐山と高雄・栂尾・槙尾の「三尾」エリアを楽しく周遊してもらう。 まずは西日本JRバス京...

有馬温泉で新しい恋を 神戸電鉄、23年2月まで「恋たび有馬」キャンペーン/兵庫
神戸電鉄(兵庫県神戸市)は2023年2月28日まで、有馬温泉を舞台にした「恋たび有馬」キャンペーンを展開している。有馬温泉で新しい恋が芽生えるようなイベントを用意。有馬観光に便利なチケットも設定し、恋を求めての有馬の旅を提案する。 1...

冬の十和田湖周遊に便利 十和田奥入瀬観光機構、12月16日から冬期往復シャトルバスを運行/青森
十和田奥入瀬観光機構(青森県)は12月16日から、十和田市市街地・焼山から十和田湖畔休屋を結ぶ「十和田湖往復シャトルバス」を運行する。冬の十和田湖への2次交通として便利な周遊を実現する。 冬期の2次交通対策として十和田市からの委託で実...