観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関西

関西

サンガスタジアム

京都の奥座敷の晩秋の夜を楽しむ 亀岡市で11月27日から「宵あかり亀岡」を開催/京都

21/11/15

京都府亀岡市は11月27日から、夜の周遊イベント「宵あかり亀岡」を開く。市内10カ所のポイントをめぐり、イルミネーションや飲食店も楽しむことで晩秋の亀岡の魅力を体感できる。 イベントは12月末まで開催中の観光活性化プロジェクト「KIT...

滋賀県

歴史の郷・滋賀県を周遊 びわこビジターズビューロー、22年1月末まで「QRスタンプラリー」/滋賀

21/11/12

びわこビジターズビューロー(滋賀県)は2022年1月31日まで、県内のスポットを周遊する「めくるめく歴史絵巻 滋賀・びわ湖 QRスタンプラリー」を実施している。スマートフォンを使ってスポットを訪ね、スタンプを集めれば、抽選で県内施設の宿泊券...

ビアンカ謎解きクルーズ

琵琶湖に眠る秘密の宝 琵琶湖汽船が11月18―23日に「ビアンカ謎解きクルーズ」、事前予約制で無料招待/滋賀

21/11/11

琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は11月18―23日、特別企画「ビアンカ謎解きクルーズ―琵琶湖に眠る秘密の宝」を運航する。大津市内で開催中の観光イベント「SLOW OTSU」の一環。家族で楽しめる内容で秋の琵琶湖観光にアクセントを加える。 ...

京都駅ビル 光のファンタジー

京都の玄関口をイルミで華やかに彩る 京都駅ビルで11月12日から「光のファンタジー」

21/11/05

京都駅ビル(京都市下京区)では11月12日から、イルミネーションイベント「光のファンタジー2021」が開かれる。大階段や空中経路など駅ビル各所にイルミネーションを装飾。京都の玄関口を華やかに彩る。2022年3月27日まで。 駅ビル7階...

無料周遊バスで大津観光を便利に 京阪バス、「SLOW OTSU」にあわせ11月1日から運行/滋賀

21/10/29

京阪バスは11月1日から、滋賀県大津市内で無料周遊バスを運行する。2022年1月末まで市内で開催中の観光イベント「SLOW OTSU」にあわせて実施するもので、大津観光の回遊性を高める。運行は22年1月23日まで。 無料周遊バスは大津...

灘の酒蔵探訪

酒どころ灘五郷の魅力を現地で味わう 神戸観光局、11月23日まで「灘の酒蔵探訪」開催中/兵庫

21/10/21

神戸観光局(兵庫県)は10月16日、日本有数の酒どころ・神戸市―西宮市の灘五郷で「灘の酒蔵探訪2021」を開いている。地元生産の日本酒の魅力をウオークツアーやスタンプラリーで楽しむ。11月23日まで。 灘五郷は、神戸市灘区と東灘区、西...

京丹波食の祭典

京丹波町で11月23日まで「食の祭典LINEスタンプラリー」 丹波牛など地域の味覚を味わう/京都

21/10/10

京丹波町(京都府)と京丹波町観光協会、府立丹波自然運動公園、須知高校、京都農業協同組合、京丹波町商工会は共同で、10月9日から町内をめぐる「京丹波食の祭典2021 LINEスタンプラリー」を始めた。食欲の秋が到来し旬を迎えた町内の食をアピー...

大阪水上バス

家族で楽しむ水都大阪観光 大阪水上バス、「ほんわかファミリー号」の運航をスタート/大阪

21/10/07

大阪水上バスは10月1日から、家族向け小型船コース「ほんわかファミリー号」の運航を始めた。秋風に吹かれながら水都大阪観光が楽しめる。 「ほんわかファミリー号」は大切な人とゆったりとした時間を過ごしたいというニーズに応えて設定した。デッ...

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館、10月29―31日に「ナイトミュージアム」 開館5周年記念締めくくる/京都

21/09/29

京都鉄道博物館(京都市下京区)では10月29―31日、夜の館内を楽しめる「ナイトミュージアム」を実施する。10月を期間に実施してきた開館5周年記念イベントの締めくくりとして、特別な時間を過ごしてもらう。 期間中は本館1階の照明を落とし...

生しらす丼VS生サワラ丼

淡路島の新鮮な旨味をかっこめ! 11月30日まで「生しらす丼」と「生サワラ丼」の食べ比べ投票企画/兵庫

21/09/24

淡路観光開発公社(兵庫県)は11月30日まで、淡路島のご当地グルメである「生しらす丼」と「生サワラ丼」の食べ比べ投票企画を実施している。“食の淡路島”のなかでも海の幸として人気の両料理の対決企画。甲乙つけがたい勝負の行方は、実際に現地で食べ...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ